
伝統柄が新しい!【ノルディック柄セーター】を取り入れてみませんか?
皆さんはノルディックセーターをお持ちですか?ノルディック(Nordic)とは「北欧の」、「北欧風の」という意味の言葉で、北欧の伝統柄で編まれたセーターや手袋などのことを主に指します。昨今ではそのほっこりとした温かみのあるデザインや伝統美に惹かれて、ひっそりとブームにもなっているんです。
ノルディックセーターって具体的にどんなもの?
ノルウエー伝統模様を織り込んだ厚手セーター
出典:instagram
ノルディックセーターとは、ノルウエー各地に伝統的に伝わる模様が織り込まれたニット製品です。ノルディックセーターは北欧ノルウエーに古くから伝わるセーターです。ノルウエーという雪に覆われる寒冷地という土地柄、セーターの全体に編み込み模様を入れ、二重に編み厚手に仕上げているのが特徴です。おしゃれの為だけではなく、ニットに厚みを出すことで防寒力を高めていたんですね。
種類もさまざまにあり、「セテスデール」「ヴォス」「ファーナコフタ」等、8種以上存在し、今も伝承されています。ノルディックセーターには必ず点描柄が入っていて、中でも水玉風に散らした点描柄のことを「ルース・コスタ」と呼びます。ハートやトナカイ、雪の結晶などの柄が多く見られ、日本では近頃のアメカジブームにのって、レトロっぽさを残すノルディックセーターを、流行のアイテムに組み合わせたカジュアルも多く見られます。
今日では本格的な二重編みのノルディックセーターから、模様をニットに編み込んだノルディックセーター風まで様々な価格帯でいろいろなブランドから展開されています。自分の好きな色柄で選ぶのはもちろん、環境や用途に応じて自分に合ったものを選んで行きたいですね。
おすすめ!押さえておきたい本格派ノルディックセーターブランド
HARLEY OF SCOTLAND(ハーレーオブスコットランド)
出典:instagram
ハーレーオブスコットランドは、1929年スコットランド東海岸に設立されたニットメーカーです。
地場産業である良質なウール糸を使用して、良質で伝統的なシェットランドとフェアアイルニットを作り続ける老舗ファクトリーで、古くから生産を始め、腕を磨いているので、自社のオリジナルレーベルに加えて、ヨーロッパやアメリカの著名ブランドのニットウエアも生産を請け負っています。創業から地元スコットランドで生み出される良質なウールに誇りを持ち、暖かく、長く愛用されるニットウエアを製造しているメーカーです。
出典:instagram
そんなハーレーオブスコットランドは本格的なノルディックセーターも得意中の得意。ブランドの始まりは、創業者のピーターが、航海している途中にオークニーやシェットランド、フェアアイルなどの土地で見た、伝統的で美しい模様のセーターに遡ります。何百年もの間、シェットランドからフィファの土地で作られていたセーターは快適さと暖かさを提供するだけで無く、変わりやすい北の海で働く人々を認識するためにセーターの柄には1点1点意味があり、これに感銘を受けたピーター。この伝統的で美しい柄や色にインスパイアされた、軽くて柔らかい普段の生活で着こなせるセーターを提案したのがブランドの原点となったのです。永く付き合えるような本格的なノルディックセーターを探すなら、ハーレーオブスコットランドはまず押さえておきたい老舗ブランドです。店舗ではハバダッシュリー表参道店、吉祥寺店、丸の内店や全国の百貨店でチェックすることができます。
POLO ラルフローレン
創立したアメリカ国内では、世界的なスポーツ大会であるオリンピックにおいて、アメリカ代表が着用するユニフォームを多数手掛けてきた実績を持つことで知られています。また高級紳士スーツやポロシャツで知られるラルフローレンも、ノルディックセーター選びにチェックしたいブランドのひとつです。特にラルフローレンのスポーティラインであるPOLO ラルフローレンでは毎年ノルディック柄のセーターがとにかく豊作。好みの色柄がきっと見つかるはずです。仕様もラルフローレンらしくしっかりとした作りなので品質も折り紙つき。POLO ラルフローレンは、ラルフローレン表参道店(路面店)やPOLO ラルフローレン銀座三越店など全国のラルフローレンショップで見ることができます。是非チェックしてみてくださいね。
他にも古着で探す、という選択肢もあります。本格的なノルディックセーターはその頑丈さから、キレイな状態の古着が残っていることが多いんです。またお店によってはキレイなデッドストックが手に入ることも!熱心に探すなら古着屋さん巡りもおすすめします。古着屋さんの店員さんはその歴史などに詳しい方が多いのでノルディックにまつわる面白いお話が聞けるかも?
ノルディックセーターを使ったコーディネートを見てみる
オーセンティックなアイテムでまとめた大人カジュアル
出典:instagram
オーセンティックなインディゴデニムやバンズと合わせた少しボーイッシュな大人カジュアルコーディネートです。ノルディック柄がコーディネートに華やかさを加え、良い仕事をしていますね。裾はハイウエストなデニムにタックインしてスタイルアップ。ボリュームのあるセーターも、あえてタックインしてしまうのがトレンドライクに、おしゃれに見える秘訣です。バランス感を真似したいコーディネートです。白地にグレーの控えめなノルディック柄でも、十分に存在感を放っています。
伝統的なノルディックセーターを小物使いでブラッシュアップ
出典:instagram
伝統的なイメージの強いノルディックセーターですが、シルバーアクセサリーなどで手元や腕元をコーディネートしていることでグッとおしゃれ感が増して現代的に着こなしているコーディネート例です。袖まくりした雰囲気も、こなれた感じでノルディックセーターが着こなされていておしゃれですね。ベージュベースのノルディックセーターは柔らかくなりがちですが、あえてシルバーアクセサリーやブラックスキニーパンツで引き締めて見せたスタイリングです。さりげなくセーターとネイルの色味を合わせているのも上級者。
古着風な着こなしでおしゃれ感満載なコーディネート
出典:instagram
ノルディックセーターを少し色の抜けたデニムと合わせて古着ライクなコーディネート。合わせたシューズもバンズと、ボーイッシュで古着コーデらしいのに、どことなく女性らしさが漂うのはノルディックセーターのベージュの優しさのおかげ。バンズとノルディックセーターをベージュ〜ブラウンのトーンで統一しているのもコーディネートが上手くまとまっておしゃれに見えるポイントですね。少し気を抜かせてリラックスして過ごしたい休日のお出かけなどに真似したいコーディネートです。
トレンドアイテムで大人に昇華するノルディックセータースタイル
出典:instagram
大人気のアクネストゥディオスのストール、A.P.C.のハーフムーンバッグなど、トレンド本命のアイテムとコーディネートして、ノルディックセーターを大人らしくブラッシュアップしたコーディネート。少しボリュームのある素材とサイズ感のノルディックセーターを合わせていますが、野暮ったくならず上手に着こなしたお手本スタイルです。ブラックベースのノルディックセーターは濃いめのインディゴデニムとも好相性。ベーシックアイテム同士を掛け合わせた、大人のノルディックセーターコーディネートです。
北欧らしいカラーのノルディック柄も可愛い!
出典:WEAR
エメラルドグリーンやレッドといったカラフルな色合いが北欧らしくて可愛いノルディックセーターを取り入れたコーディネート。ノスタルジックな色使いがおしゃれです。セーター以外は無地でまとめてすっきりとスタイリングするのが正解◎。
ゆるめサイズが大人の余裕を醸し出すコーディネート
出典:instagram
こちらはハイネックのノルディックセーターを使ったコーディネート。セータもパンツも、少しゆったりめのものをセレクトしていて、頑張りすぎない大人のノルディックセータースタイルを叶えています。グレー系のノルディックセーターに合わせたバーガンディーカラーのパンツも引き締まって見えて素敵。足元はバレエシューズでちょっと抜け感を出しているのも茶目っ気のある大人の余裕が光るコーディネートです。ラフに持った巾着バッグもポイントになっていて◎。全体のトーンのまとまったスタイリング。
インナーに着てもノルディック柄が映える
出典:instagram
ノルディックセーターはその大胆な柄づかいから、カーディガンのインナーに着ても柄が映えて素敵。こちらのコーディネートは、合わせたカーディガンをセーターと同じトーンのベージュにしたことで統一感がありコーディネートが成立。あまりごちゃごちゃし過ぎないのがノルディックセーターを大人らしくキレイに着こなすポイントでもあります。その他コーディネートしたアイテムはダメージデニムにスニーカーとカジュアルなのに、ノルディックセーターのほっこり感とマッチして幼い印象を排除しています。またノルディックセーターは顔まわりに柄が来るため、顔色を明るくしてくれる効果もあります。顔色がくすみがちな30代40代の大人世代にとっては顔色を明るくしてくれるのは嬉しいですよね。
古着ならではのインパクトノルディック柄も
出典:WEAR
こちらは古着で探したノルディックセーター。ポパイとオリーブの柄が入ったユニークな織り柄になっています。古着で探せば可愛いキャラ物のノルディックセーターが見つかることも多いんですよ。
インナーにハイネックを着ても相性良し
出典:instagram
こちらのように、クルーネックのノルディックセーターのインナーにハイネックを重ねても、北欧の雰囲気がより出て◎。またリブのニットパンツを合わせて温かみのある雰囲気を出しているのも、ノルディックセーターの良さが十分に発揮されていて素敵なコーディネートです。手に持ったアクネストゥディオスのストるもコーディネートのスパイスとして雰囲気を醸し出していますね。無地だと地味になってしまうコーディネートもノルディックセーターなら途端に華やかなイメージを添えてくれますよ。
オーバーサイズのアウターでもしっかり主張
出典:instagram
ノルディックセーターはトレンドのオーバーサイズのアウターのインナーに着ても、その存在感が消されることはありません。柄の可愛さはアウターのインパクトを緩和してくれます。こちらのコーディネートのようにアウターとパンツの中間色としてカラーをチョイスすれば、橋渡し的な役割でも活躍してくれますね。
もちろんスカートとのコーディネートにも最適
出典:instagram
ここまでパンツのコーディネートを紹介してきましたが、ノルディックセーターはもちろんスカートと合わせても可愛い!こちらのコーディネートはニット素材のアラン編みのスカートを合わせていますが、ノルディックセーターはとにかく柄が可愛いもの揃いなので、シンプルなデニムスカートやウールのスカートなどでもOK。少しオーバーサイズのノルディックセーターを選んで袖はゆるゆるシルエット、裾はタックインするのがトレンドライクに仕上がるポイント。よりガーリーに着たい場合は小さめぴったりシルエットのノルディックセーターを選ぶなど、イメージによって選んでみてください。
トレンチコートのインナーとしても
出典:instagram
少し控えめな色味のノルディックセーターを選べば、大人女子の鉄板アイテムであるトレンチコートにも相性良し。クールな印象でノルディックセーターを着こなすことができます。季節の変わり目など、セーター1枚ではまだ肌寒い初春などにもおすすめのコーディネートです。またこちらのようにノルディックセーターの下にあえて”見せインナー”を着ているのも、こなれたスタイルに見えるテクニック。颯爽とした雰囲気がより際立つお手本にしたいスタイリングですね。
様々な着こなしで楽しめるノルディックセーターを手元に
出典:instagram
今回は北欧の伝統的アイテムであるノルディックセーターの魅力と、コーデイネートをご紹介してきました。いかがでしたでしょうか?まだノルディックセーターをお持ちでないという方も、ノルディックセーターがクローゼットに眠っているという方も、これを機に是非ノルディックセーターを使ったコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか?最近のトレンドアイテムでもあるノルディックセーターですが、1枚持っていれば流行に左右されることなく、また夏以外の季節で着用できるため永く愛用できるアイテムとして、きっと重宝するはず。今回の記事を是非参考にしてみてくださいね。