
美容やダイエットに効果的!高温反復浴をして美しくなろう♪
高温反復浴って知っていますか?
高温反復浴は美容やダイエットに効果的で女性を中心に注目されている入浴方法であり、その効果は半身浴よりも高いと言われています。
高温反復浴は簡単に取り組むことができるため、美容やダイエットに興味がある人におすすめです。
今回は高温反復浴についてメリットやその効果を紹介します。
高温反復浴とは
入浴の時間は1日の疲れを癒すとても大切なものですよね。入浴は日々のストレスや体の冷えを解消することができます。さらに入浴剤を入れて楽しむことでより高いリラックス効果を得ることもできます。
普通にお風呂に入るのも良いけれど美容やダイエットに効果があるなら、高温反復浴を積極的に取り入れたいですよね。同じように美容やダイエットに効果があると言われている入浴方法で有名なものに半身浴があります。
半身浴はテレビや雑誌などでも多く取り上げられたことから試したことのある人は多いのではないでしょうか。
そんな半身浴とはまた違う方法で美容やダイエットに効果があると注目されているのが今回紹介する高温反復浴です。
簡単にできる入浴方法
高温反復浴とは簡単に説明をすると、40℃~43℃の少し熱めの温度のお風呂に入ったり出たりを繰り返す入浴方法です。
半身浴はぬるめのお湯で入ることで徐々に体を温めていきますが、高温反復浴はぬるめではなく少し熱めに温度を設定するというところが違います。
高温反復浴は半身浴よりも美容やダイエット効果が高いと話題になっています。
短い時間でカロリー消費
ダイエットにも効果的と言われている高温反復浴では短い時間でカロリーを消費することができます。
1回20分でできる高温反復浴で消費できるカロリーは約300~400kcalにもなります。同じ量のカロリーを運動で消費するのにはジョギングやエアロビクスを1時間以上も行わなければいけません。
ジョギングやエアロビクスなら1時間以上かかるけれど、高温反復浴なら20分という短時間で行うことができるため比較的取り組みやすいものになっています。
高温反復浴で得られる効果
高温反復浴をすることによって体にとても良い効果が期待できます。
高温反復浴で得られる効果について知っておきましょう。
ダイエット効果
高温反復浴で得られる効果で最も高いと言われているのがダイエット効果です。
ダイエット効果が高いと言われていることを知って高温反復浴にチャレンジしてみようと考える人も多いです。
運動や食事制限でダイエットをするのは時間が取れなくて満足にできなかったり、ストレスになってしまうということもあります。
運動や食事制限をするダイエット方法とは違い比較的簡単に取り組むことができるのは嬉しいですよね。
高温反復浴をすることによって体を芯からしっかりと温めるため、代謝が良くなります。代謝が良くなれば脂肪の燃焼を促します。入浴中にマッサージをすればより高い脂肪燃焼の効果が期待できます。
血行を促進する
体の冷えや生理痛には多くの女性が悩みを抱えているのではないでしょうか。
高温反復浴では血行を促進する効果もあります。血行の促進によって多くの女性が悩まされている冷えや生理痛の改善に繋がります。
血行が良くなり新陳代謝が上がればむくみの改善も期待ができるため、体の不調に悩まされているという人にもおすすめです。
疲労回復
入浴は疲労回復の効果があります。普通に入浴するよりも高温反復浴での入浴方法のほうがより高い疲労回復の効果をもたらします。
入浴をするときは体に水圧がかかった状態になります。水圧がかかることによって疲労の成分である乳酸を体の外へ排出する手助けをします。
また入浴は血流が良くなるため体の中の老廃物をうまく流したり、リラックス効果があることから体の緊張をほぐすことにもなり疲労回復に繋がります。
デトックス効果
入浴をすることで汗をかきますよね。高温反復浴では少し熱めの温度のお湯に入るため、汗をかく量も増えます。
汗をかくことで体の中の老廃物を排出し体をすっきりとさせる、デトックス効果が期待できます。
老廃物が排出されるということは美容にも良く、お肌のトラブルの改善や美肌を手に入れることにも繋がっていきます。
ストレス解消の効果
入浴をすることで体が温まり、汗をかきます。就寝する前に高温反復浴を行えば体が温まっている状態で眠ることができます。
体が温まっている状態で眠ると、体温が下がりやすくなり熟睡をもたらします。熟睡をすることはストレスの解消に欠かせないことです。
疲労の回復や質の良い睡眠をもたらす高温反復浴は結果的にストレス解消をすることになるのです。
このように高温反復浴はダイエット効果だけでなく体に良いさまざまな効果を得ることができるため、おすすめの入浴方法です。
高温反復浴のやり方
さまざまな効果が期待できる高温反復浴のやり方を見ていきましょう。
1.お湯の設定を40℃~43℃にし、お風呂に肩までつかれる量のお湯をはります。
2.湯船に入り肩までしっかりと5分間お湯につかります。リラックスしましょう。
3.5分経ったら湯船から上がり、5分間休憩します。
4.また湯船に入り肩までしっかりとお湯につかります。時間は3分間です。
5.3分経ったら湯船から上がり、5分間休憩します。
6.最後に湯船に入り肩までしっかりとお湯につかり3分間ゆっくりしたら終わりです。
高温反復浴は湯船に出たり入ったりを繰り返します。湯船に入るときに肩までしっかりつかることで体を芯から温めます。
熱めのお湯になるため入浴する前にはかけ湯を忘れないようにしましょう。
お湯につかっているときはリラックスをして、マッサージをすればさらに血行が良くなるのでおすすめです。
高温反復浴では40℃~43℃の熱いお湯を使います。熱いお湯での入浴は体に負担をかけることもあるので入浴時間を長くしたり、入浴回数を増やすことは避けましょう。
5分間の休憩時間にはシャンプーをしたり、体を洗ったりしてもOKです。休憩中にシャンプーや体を洗うことによって時間を効率的に使うことができます。
休憩のときに冷水を体にかけると褐色脂肪細胞が刺激され、急激に体温が下がらないようになります。体が温まった状態が続くためおすすめですが、無理のないように行いましょう。
高温反復浴の注意点
40℃~43℃のお湯に短時間で出たり入ったりを繰り返す高温反復浴。入浴方法がわかったら一緒に気をつけておきたい注意点もチェックしておきましょう。
熱い温度に設定されたお湯への入浴は体に負担をかけてしまうこともあります。このため正しい入浴方法で行うことが大切です。
高温反復浴での注意点や高温反復浴をしてはいけない場合もあるため高温反復浴をする前に確認しておきましょう。
水分補給はしっかりと
高温反復浴では熱い温度のお湯に入ります。このため体が温まりたくさん汗をかきます。
たくさん汗をかく分、しっかりと水分補給をとる必要があります。高温反復浴では水分補給はとても大切なことです。
入浴前にはコップ1杯の水を飲んで、お風呂場にもペットボトルに水を入れるなどして、水分を持って行って休憩中の間にもしっかり水分を取れるようにしておきましょう。
お風呂場から出た後も水分補給は忘れないようにします。体が温まり入浴が終わった後も汗は出続けることがありますから、こまめに水分補給をして脱水症状にならないように気をつけましょう。
空腹時と食後は避ける
空腹時と食後は高温反復浴は行わないようにしましょう。
空腹時は貧血になりやすかったり、胃酸が多くなったりすることがあります。このため空腹時に高温反復浴をすることによって、貧血が起きたり体調が悪くなってしまう可能性もあります。
少々の空腹時なら問題のないことが多いですが、極度の空腹時には高温反復浴を控えるようにしましょう。
空腹時と同様に気をつけたいのが食後すぐの入浴です。高温反復浴をすることによって胃腸の働きがゆるやかになり、消化の働きが抑えられることになります。
消化の働きが抑えられることで消化不良を引き起こす可能性があります。消化不良が引きおこると気分が悪くなることがあります。
このため食後に高温反復浴をする場合は食後30分以上時間を空けるようにしましょう。
お湯の温度に気をつける
高温反復浴では熱めの温度のお湯に入ります。40℃~43℃が高温反復浴に良い温度とされています。40℃以下では満足な効果を得ることができない可能性があります。
また43℃以上になると高温すぎるために急激に血圧が上がってしまうという危険性があります。皮膚への影響も出る場合があるため、43℃までという温度はしっかりと守りましょう。
温度が高ければ効果が出るというものではないので、体のためにもお風呂の温度は気をつけることが大切です。熱すぎると感じる場合は無理しないようにしてください。
お湯の温度はいつも普通に入浴するよりも少し熱いかなと感じる程度の温度がおすすめです。
40℃~43℃の温度に設定している場合でも急激に血圧が上がるなどの症状が起きないようにするために、入浴前にはかけ湯を忘れずにしっかりとしましょう。
かけ湯をすることでいつもより高めの温度でも体を慣らしてから入浴することができます。
貧血気味のときや妊娠中は控える
高温反復浴は貧血気味のときや妊娠中は控えるようにしましょう。
熱めのお湯に入浴するため貧血気味のときや貧血になりやすい妊娠中は、貧血を引き起こす可能性があります。
貧血で脳に酸素が足りない状態になり、立ちくらみが起きてしまうと転倒の危険もあります。お風呂場での転倒は大変危険なので気をつけましょう。
立ちくらみの予防としてはお風呂から上がるときにいきなり立ち上がるのではなく、できるだけゆっくりと上がるように意識をすることです。
万が一のことを考えていつも注意して、貧血気味や妊娠中の場合は高温反復浴は控えるようにしましょう。
やりすぎないようにする
高温反復浴はさまざまな効果が得られるうえに、簡単に取り組むことができます。
早く効果を得たいからといってやりすぎてしまうことは体の負担になってしまうためやめておきましょう。
熱い温度のお湯に入ることは体に少なからず負担がかかります。入浴は体力を消耗するものなので効果があるからといって1日に何度も高温反復浴をしたり、1回の高温反復浴でも長時間行うなどは控えてください。
1日に行う高温反復浴は多くても1日2回程度に抑えて、時間の間隔も空けるようにすることが大切です。
くれぐれも無理をしないように気をつけて体調を見ながら高温反復浴を行うようにしましょう。
体調が悪いときはしない
高温反復浴は続けることで効果が得られます。高温反復浴をする前には自分の体調が良いかどうかしっかりと確認することが大切です。
熱めの温度での入浴になるため、体に負担がかかることもあります。このため体調が悪いと思うときには高温反復浴はしないようにしましょう。
体調が悪いときに高温反復浴をしてしまうと体調不良を悪化させてしまう可能性もあります。体調不良のときはゆっくりと休息を取り、調子が良いときに高温反復浴をするようにしましょう。
体調が悪いときはもちろん飲酒をしたときにも高温反復浴をするのはやめておきましょう。体調が万全なときに高温反復浴をすることが大切です。
高温反復浴で美しくなろう
高温反復浴は美容やダイエットに効果的な入浴方法です。高温反復浴は特別に何か用意が必要ということはないため、簡単に取り組むことができるので始めやすいです。
短時間でできるため忙しくて時間がないという人にもおすすめです。簡単に取り組むことができる高温反復浴ですが、無理のない範囲で行うことが大切です。
体調不良のときは控えるようにするなど、自分の調子と合わせて実践していくと良いですよ。
ダイエットをしたい美しくなりたいという人はしんどい思いをして努力をすることもありますが、高温反復浴ではその必要はありません。入浴は1日の疲れを癒してリラックスのできるものです。
リラックス効果を得ながら美容やダイエットにも効果があるというのは嬉しいですよね。高温反復浴で美しくなるためには積極的に高温反復浴を続けることが必要です。
高温反復浴をするときは脱水症状にならないようにするために、水分補給は忘れないようにしてください。
高温反復浴は続けることによって効果が得られますから、無理のない範囲で高温反復浴をして美しくなっていきましょう。