
【授乳中のママ必見!】授乳期でもできるトレンドファッションとは
O産後、2〜3時間置きの授乳はママたちにとって大変なもの。
さっと胸を出せるアイテムや隠せるアイテムは授乳中欠かせません。
しかし実用性に偏ってしまうとなかなかオシャレな服がない、産後使えないという現状もあります。
今回は普通の服で家の中でもお出掛けでも、快適かつオシャレに授乳期を乗り越えられるポイントを紹介します。
授乳服を買わずに乗り切る!必須アイテムは「前開きトップス」
大活躍間違いなしは「前ボタン開きシャツ」
シャツは前ボタンが開けるので、授乳にとても便利で一番活躍してくれるアイテムです。
なおかつシャツはトレンドも押さえられ一石二鳥。
素材はコットンなどの上質な天然繊維のものを選び、赤ちゃんの敏感なお肌に触れても安心できるようにしましょう。
オシャレなママにおすすめのシャツブランドをご紹介します。
トレンド感満載の”Flank&Eileen(フランクアンドアイリーン)”
出典:SAZABY LEAGUE
“Flank&Eileen”は2009年にスタートした、オシャレなシャツを探すなら押さえておきたいブランドです。
シンプルで素朴なアイルランドのルーツと、ブランドが拠点としている西海岸のリラックスムードをイタリアの最高級素材と融合しながら、カジュアルで上質なシャツを展開しています。
シルエットにもとことんこだわっているデザインは、シンプルでありながら着ると不思議とオシャレな雰囲気を醸してくれます。
出典:ELLE SHOP
”Flank&Eileem”の定番シャツ、「Eileem」は、メンズシャツを羽織っているようなヒップにかかる長めの着丈が特徴で、ビッグシルエットがリラックス感を演出してくれつつ、授乳にも最適なシルエットです。
襟を抜いたり腕まくりをするとよりトレンド感が出ますよ。
手洗いが可能なので、汚れてしまっても気軽に洗えるのも嬉しいポイントです。
着心地が良く華やかなシャツブランド”EQUIPMENT(エキップモン)”
出典:instagram
出典:instagram
元VOGUEパリ編集長のカトリーヌ・ロワドフェルド氏のパートナー、クリスチャン・レスとワン氏が2010年に始動したラグジュアリーなシャツブランドの”EQUIPMENT”。フレンチシックかつエレガントでクラシカルなデザインが魅力で、国内外の多くのファッションラバーたちを虜にしているブランドです。
無地はもちろん、星柄にスネーク、ヒョウ柄、チェック柄など遊び心のあるアイテムが揃い、素材はシルク100%のものが多いので肌当たりが非常に良く、心地よく着用することができます。GINZA SIXに直営店があるほか、バーニーズニューヨークやエストネーション、ロンハーマンなどの大手セレクトショップで取り扱われています。
秋冬の授乳コーデにはネルシャツもおすすめ
出典:instagram
起毛していて肌触りの良いネルシャツはママにも子どもにも優しい優秀アイテム。
襟ぐりの開いたカットソーをインすれば、授乳しやすいママコーディネートが完成します。
出典:instagram
ネルシャツはデニムとの相性が良いのも高ポイント。
季節によってアウターとしてもインナーとしても着られる汎用性のあるアイテムです。
出典:instagram
ゆったりシルエットのネルシャツは授乳しやすさアップ!
ネルシャツは様々なカラーや柄のパターンがあるのでぜひお気に入りの一着を見つけて見てください。
シャツ+ロングカーディガンは授乳期の王道スタイル
出典:instagram
ロングカーディガンはこなれた都会的な印象になる上、開いた胸元をささっと隠せる授乳期の優れものアイテム。タイトなものよりは分量感のあるロングカーディガンを選びましょう。
出典:instagram
ロングカーディガンは長い季節で使え、防寒対策にもなります。
もちろん授乳期が終わっても使えるので持っていて便利なアイテムになりそうですね。
出典:instagram
スキニーパンツと合わせてスタイリッシュな印象に。
シャツ+ロングカーディガンと合わせればオシャレな基本の授乳コーディネートの完成です。
出典:instagram
こちらもスキニーパンツとシャツ+ロングカーディガンコーディネート。
ゆったりしたトップスにはスキニーパンツが好相性ですね!
出典:instagram
ロングカーディガンは地厚なものや網目の模様が大きいものを選ぶと胸元を隠しやすいのでおすすめです。
授乳ケープいらず!「シャツ&パーカー」コーディネート
出典:instagram
パーカーは開け閉めがジッパーで調節しやすいので、授乳期のコーディネートにも最適。
インに前開きのシャツを着れば万全のコーディネートになります。
パーカーはタイトなものよりも、ゆったりめのもので、ストレッチが効くスウェット素材が適しています。
出典:instagram
グレーのパーカーは他のアイテムとも合わせやすいカジュアルの鉄板アイテムですので、ワードローブにひとつあると便利です。子どもを抱っこしたり、立ったり座ったりもアクティブにできるのもポイント。
出典:instagram
グレーはもちろん、ホワイトも合わせやすい色味!
柄物のシャツでも合わせやすいおすすめのカラーです。
ただしホワイトは汚れやすいので、ユニクロや無印良品などでウォッシャブルなものを探してみることをおすすめします。ぜひ授乳期のコーディネートに取り入れてみてください。
出典:instagram
パーカーはデニムブルゾンと合わせるのも可愛いアイテム。
こちらのようにブルゾンの襟を少し抜いて着ると今年らしさが出ますね。
ロングスカートにスニーカーもバランス良くカジュアルに着こなしています。
授乳中でもキレイめに「セットアップコーディネート」
授乳期に着づらいワンピース風に
出典:instagram
授乳期間に専用の物でないとどうしても着にくくなってしまうのがワンピース。
オシャレしたいママたちにはワンピースでお出掛けしたい日もあるはず・・・
そこでおすすめなのが「ワンピース風・セットアップコーディネート」です。
出典:instagram
トップスがゆったりめor前開きであれば、授乳期専用のワンピースでなくともワンピース風の着こなしが可能になります。特に生地が伸びてくれるニット素材であれば授乳しやすくて安心です。
パッと見ワンピースのようなので、キレイめな雰囲気を出すことができます。
出典:instagram
エクリュカラーのふんわりした色味はキレイめに見えるので、足元をフラットシューズにしてもカジュアルになりすぎません。
出典:instagram
全体にリブが入ったニットセットアップなら、シルエットはゆったりながらも縦長に見える効果があります。
リブが入ることでだらしなくならない大人コーデを狙うことができます。
出典:instagram
こちらも全体にリブが入ったベージュのセットアップ。
スカートのスリットが程よいスパイスを与え、ベージュの優しい印象に加えてこなれたオシャレ感も演出しています。トップスがゆったりしているので授乳しやすいセットアップです。
出典:instagram
少しフォーマルな場に行かなければならない時など、セットアップのコーディネートがおすすめです。
キレイめのセットアップアイテムも、授乳期間が終わっても使えるので重宝してくれるはず。
出典:instagram
こちらのコーディネートのように、セットアップの上から身幅のあるアウターを羽織れば、そのまますぐに授乳できますね。ゆったりシルエットでトレンド感も出せて一石二鳥のコーディネートになりますよ。
どうしてもワンピースが着たくなったら?「シャツワンピ」
前開きで授乳楽々
出典:instagram
ストンとした大きめシルエットのシャツワンピースなら授乳に不便を感じることなく、トレンド感も出すことができます。どうしてもワンピースを着たい時の心強い味方です。
出典:instagram
ベルトの付いたシャツワンピースなら、授乳のたびにほどいて結び直す手間はありますがよりドレッシー感を出すことができます。柔らかい素材のものならシワに気にならずに着用することができますね。
出典:instagram
足元がスニーカーでも、シャツワンピースなら大人っぽい雰囲気に。
いつまでもキレイでいたいママに最適なアイテムです。
出典:instagram
キャップとサコッシュを合わせれば、トレンド感のあるストリートスタイルに。
公園遊びなどもアグレッシブに動き回れるコーディネートです。
ダボっとしたメンズライクなゆるめシルエットもオシャレに見えるポイント。
ぜひ取り入れて見てはいかがでしょうか。
出典:instagram
カーキのシャツワンピースならカッコイイ雰囲気になります。
ワンピース以外をブラックでまとめれば、よりシックな大人っぽい印象に。
インにはストレッチ性のある柔らかなコットン素材などのカットソーを着ることで授乳しやすくなりますよ。
出典:instagram
前を開けてロングカーディガン風に取り入れるのもアリです。
チェック柄とモノトーンの組み合わせがモードな印象になります。
出典:instagram
ローファーを合わせたトラッドなスタイルも今の気分。
いかにも授乳期という雰囲気が出ないのも嬉しいポイントですね。
シャツワンピースにストールを合わせれば、キレイめな雰囲気を保ちつつ授乳への実用性もばっちりです。
授乳ケープいらず!「大判ストール」でOK
大判ストールも授乳期の強い味方
出典:instagram
大判のストールも、ロングカーディガン同様に開いた胸元を素早く隠せるマストアイテム。
いろんなシーンで使いやすい無地のものをひとつ持っておくと便利です。
こちらも幾つかおすすめブランドを紹介します。
秋冬はもちろんですが、春夏でも室内は寒かったりするので一枚携帯しておくと良いでしょう。
オシャレな女性の大定番”Acne studios(アクネ・ストゥディオズ)”
出典:instagram
言わずと知れた大人気の”Acne studios”のストールは既にお持ちの方も多いかも知れません。
巻き心地が柔らかく、カラー展開も豊富なので色リピートもアリな不朽の名作です。
授乳の際にもきっと活躍してくれるはずですのでチェックしてみてください。
カラーはできるだけダークなものを選び、透けないようにするのもポイントです。
安定の老舗ストール”JHONSTONS(ジョンストンズ)”
出典:instagram
“JHONSTONS”は1797年、スコットランド北東部のエルガンで創業した老舗ニットブランドです。
世界のトップメゾンに高品質な生地を提供してきた世界有数の由緒あるトップメーカーですが、なかでも有名なのがカシミヤ製品。
とりわけ大判ストールは「名刺がわり」と言えるほど広く認知された”JHONSTONS”の代表的なアイテムです。その大判ストールは、長さ190㎝、幅70㎝の特大ボリュームに特徴を持つので汎用性が高く、胸元も楽に隠すことができます。
チェック柄も人気ですが、無地の物も素材の良さが引き立つのでおすすめです。
出典:instagram
柔らかなブラックは冠婚葬祭などでも使えるので、より永く愛用することができます。
”英国王室御用達、ROCHCARRON(ロキャロン)のストール”
出典:instagram
由緒正しきタータンチェックの伝統ブランド”ROCHCARRON”のストールはいかがでしょうか。
特にカシミア100%のストールはさすが英国王室御用達!とうなりたくなる肌触り。
オシャレに手を抜かないママファッションを格上げしてくれます。
”TWEEDMILL(ツイードミル)”のストール
出典:instagram
イギリスの高品質織物ブランド”TWEEDMIL”。
羽織ったりやひざ掛けにすればおしゃれにキマる、人気のブランケットストールは一枚は持っておきたいマストアイテム。こちらはブランケットとストールの中間のような大きさで、授乳中の目隠しにも最適なサイズ感です。
ベイクルーズやユナイテッドアローズなどの全国のセレクトショップで取り扱われています。
産後のファッションライフを楽しんで
出典:instagram
今回は授乳期に代用できるトレンドファッションを紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
お出掛けは存分にファッションを楽しみつつ、
パジャマだけ授乳服にする、フォーマル用に1着だけ用意する等、
自分の生活スタイルに合わせて準備できると良いですね。