ひとつ持っておきたい【大判ストール】でコーデをワンランクアップ

真冬の防寒としてはもちろん、春先や秋など朝晩がまだ肌寒さを感じさせる季節も、
大判のストールが一枚あるだけで寒さがしのげるだけでなく、コーディネートの印象が変わりおしゃれな雰囲気を出すことができます。
首にぐるっと巻いたり広げて肩にかけたり、汎用性の高い大判ストールは上質なものをひとつ揃えてみませんか?

ストールにはどんなブランドがおすすめ?一生使えるストール集

上質さを追求した大人の女性にふさわしいアイテムを見つけて

出典:instagram
ストールとひとことに言っても大きさや素材など千差万別。
デザインや肌触りなど、自分に合った永く使えるストールを探しましょう。

大判ストールの金字塔”Johnstons(ジョンストンズ)”

出典:instagram
”Johnstons”は1797年にスコットランドの北東に位置するエルガンで創業しました。
200年以上に渡ってカシミヤやメリノウール、ラムズウール、キャメルヘアーなどの高級素材を使った生地のストールなどを作り続けています。
現在でも原毛の厳選から紡績、ウィービング(機織)、ニッティングまで手掛ける、英国でも珍しい一貫生産工場をもつメーカーです。
男女問わず永く愛され、ファッション感度の高い人々から支持の厚い憧れブランドの”Johnstons”。
特にカシミア100%の大判ストールは、モデルや芸能人などもこぞって愛用していることで有名です。
雑誌などでもよく取り上げられ、毎シーズン日本ではもちろん、本国の英国でも品薄になるほどの人気。
また”Johnstons”の高級カシミア素材は世界のトップブランドのデザイナーたちにも愛用されています。

出典:instagram
無地のカラーバリエーションも豊富ですが、英国ブランドらしくチェック柄も豊富に展開しています。
自分と永く付き合える色柄を見つけたら是非手にとってみましょう。
”Johnstons”のストールは、全国の百貨店や大手セレクトショップで見ることができます。
男女問わず使えるので、パートナーとお揃いで使用しても良いですね。
人気のアイテムは、幅約75cm・全長約210cm(フリンジ含む)の大判ストール。
首に巻いて使うのはもちろん、ショールのように肩からかけたりと、大判ならではの使い方が楽しめます。

カシミアに定評のある”AGNONA(アニオナ)”

出典:instagram
イタリアの高級布地ブランドとして創業し、ウィメンズのラグジュアリーブランドとしてハンドメイドの技術とエフォートレスな着心地を実現しているラグジュアリーブランド、”AGNONA”。
“AGNONA”のホームコレクションである「ブランケット」は大判ストールとしても心地良く使える逸品です。
圧倒的な軽さを誇る最高級のホワイトカシミヤなど、メゾンのシグネチャーである布地は、天然の加工や仕上げにこだわっており、素材ならではの特性と本来の優雅さを感じられるのが魅力。
スタイリストやアパレル業界人からの支持が高く、この上ない贅沢な暖かさを感じられるカシミアの最高峰ブランドです。

上質メンズスーツ生地メーカーとして有名な”lolo piana(ロロ・ピアーナ)”のストール

出典:instagram
世界中の男性を虜にしてきた高級メンズスーツの生地メーカーとしても名高い”lolo piana”ですが、カシミアストールの上質さも有名。レディースウェアも展開しており、なかでもカシミア素材は上質さを求める大人の女性にぜひ手にとって欲しいアイテムが揃います。
その高品質なアイテムは、身にまとうことそのものが極上の体験であると評判が高く、ソフトな手触りや軽く暖かい着心地を堪能することができます。ワンポイントのロゴプレートもかわいいですね。
“lolo piana”の最高級カシミアストールは、寒い冬の季節はもちろん、春秋の季節の変わり目、初夏や晩夏の肌寒い夜などにも最適で、永く愛用できる逸品です。
六本木ヒルズや新宿伊勢丹に直営店がありますので是非チェックしてみてはいかがでしょうか。

英国王室ご愛用”rochcarron(ロキャロン)”

出典:instagram
由緒正しきタータンチェックのストールブランドとして名高い”rochcarron”もおすすめのストールブランドのひとつです。
確かな品質で英国王室とも深い関わりをもち、多くのハリウッドスターも愛用している”rochcarron”。数百種類のタータンを保有している世界最大手のタータンメーカーなので、目に留まるタータンチェックが見つかること間違いなし。素材の種類も多く、100%ラムズウールやカシミア混、アンゴラ混、もちろん100%カシミアのストールも展開しています。日本ではコムデギャルソンなどのブランドとコラボレーションしていた事もありファッション感度の高い女性に人気のブランドです。
全国の百貨店ほか、正規通販もあります。是非手にとって素材の良さを体感してください。

”LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)”のストールで大人の表情を

出典:instagram
言わずと知れたハイブランド、”LOUIS VUITTON”のストールは大人の女性にこそピッタリなアイテム。
少しラメの入ったこちらのモノグラム柄ストールは、巻いた顔色を明るく華やかに彩ってくれます。
クオリティーはもちろん最高級で、イブニングの装いはもちろん、普段のコーディネートに取り入れてカジュアルダウンしてみてもコーディネートのスパイスになります。

出典:instagram
ブラックベースのこちらも取り入れやすいカラーですね。
”LOUIS VUITTON”のストールは大判でありながら軽く、体を柔らかく包んでくれると定評のある逸品です。ビジネスシーンなどでも使えて、きちんとした印象を与えてくれます。

安定の高品質とファッショナブルを兼ね備えた”Faliero sarti(ファリエロ・サルティ)”

出典:instagram
ラグジュアリーストールの代名詞として世界中のファッショニスタを虜にしている”Faliero sarti”は青山に直営店があるほか、全国の百貨店やセレクトショップで探すことができます。
創業は1949年イタリアのフィレンツェで、ファリエロ・サルティ氏によってSarti社が創設されました。
様々な色柄のストールを毎シーズン展開しており、これまでにディズニーや星の王子様、他にも様々なアーティストとコラボレーションしたりとユニークなストールを世に送り出しています。
巻き方によって様々な表情が出せそうですね。

出典:instagram
柄だけでなく、”Faliero sarti”の魅力は高品質な素材の巻き心地。
ふんわりと柔らかなストールは、1度巻くと他のブランドのストールは巻けないと言われるほどやみつきの巻き心地です。素材はウール、モダール、カシミアなど様々ですが、いずれも素晴らしい触り心地のストールになっています。
是非一度手にとって”Faliero sarti”の高品質なストールを体感してみてください。

カシミアストールに特化したブランド”yarnz(ヤーンズ)”

2000年に創設されたカシミヤストールに特化したニューヨークブランドの”yarnz”。
毎シーズン、アニマル柄に始まり、流行の先端を行く幾何学模様や風景模様のほか、キッチュでラブリーなカシミヤに特化した柄物プリントのカシミヤストールを展開しています。
他にない柄物の大判ストールを探すなら是非チェックしてほしいブランドです。
全国の百貨店やセレクトショップなどでも見ることができます。

皆の憧れ!”HERMES”のカシミアストール

出典:instagram
”HERMES”といえばシルクスカーフの「カレ」が有名ですが、大判ストールも展開しているんです。
どこへ巻いて行っても堂々と立ち振る舞いできるような”HERMES”の大判カシミアストールなら、一生手放せないアイテムになること間違いありません。ロゴがさりげないので、主張しすぎないのも大人の余裕。

素敵に見える、巻き方・コーディネート集


出典:instagram
こちらは無地の”Johnstons”カシミアストールを首元にぐるりと巻きつけたコーディネート。
シンプルなベージュの無地は、カシミア素材の美しい毛並みや高品質さが際立ちます。


出典:instagram
グレーの無地はメンズライクな雰囲気が漂います。
ベージュと同様、”Johnstons”らしい高級感あふれるアイテムです。
ベーシックカラーは汎用性が高いので様々なシーンで使うことができて便利。


出典:instagram
スヌードのように肩に巻きつけて、フリンジを見せるスタイリング。
暖かな雰囲気が出て、シンプルなコーディネートのポイントになっています。
是非真似したい巻き方ですね。


出典:instagram
こちらも”Johnstons”の大判ストール。
二重に首に巻いて固結びをしただけの簡単な巻き方でも、大判のストールならボリュームが出てコーディネートがワンランクアップします。


出典:instagram
“Johnstons”のチェック柄大判ストールを使ったコーディネート。
無地の黒いセーターにデニムというシンプルなスタイルを、”Johnstons”のチェック柄ストールで上手にアップデートしたお手本コーディネート。大判ストールを肩にかけるだけでおしゃれさがグッと増しますね。


出典:instagram
こちらも”Johnstons”のチェック柄ストールを使用したコーディネート。
チェック柄はカジュアルなイメージですが、キレイ目のワンピースにも合わせられるのは素材の良さならでは。特に冬はワンピーススタイルが肌寒くなりがちなので、防寒面でも強い味方になってくれます。


出典:instagram
“rochcarron”の大判ストールを肩掛けしたスタイリング。
コーディネートに余裕のある雰囲気が生まれるのは大判のカシミア素材ならではです。
チェック柄は様々な色が混ざり合っているので、その中から一色チョイスしてインナーを同色にすると全体に統一感を出すことができます。


出典:instagram
こちらも”rochcarron”より。
高品質なストールは、使わないときはバッグに掛けて置いてもサマになりますね。
シワになりにくい扱いやすさもストール選びのポイントです。


出典:instagram
“rochcarron”の大判ストールは柔らかいので、大判であっても首に巻きやすい仕様です。
ねじりながら首に巻きつけるだけでスタイリングが完成します。
控えめなダークチェック柄はコーディネートをあまり選ばずに使えるので、一枚あると便利です。


出典:instagram
“Faliero sarti”の無地ストールを使ったコーディネート。
首に巻く前にストールをクシュっと細くマフラー状にし、二つに折ってから巻いて片方の輪に通すシンプルな結び方です。マフラー状にしやすいのは柔らかく薄手な”Faliero sarti”ならでは。
普段のコーディネートに上質なストールをプラスすることで雰囲気のあるムードを醸し出すことができます。


出典:instagram
こちらも”Faliero sarti”のストール。
柄が得意な”Faliero sarti”のストールはシンプルな肩掛けでスタイリングが完成します。
洋服を無地にすることでストールが主役級の役割を果たしてくれていますね。


出典:instagram
こちらは無地の”Faliero sarti”を使ったコーディネート。
ボリュームと柔らかさを生かして、片側だけ垂らす巻き方がかわいいですね。
ニット帽と合わせてほっこりと冬らしい印象に。


出典:instagram
“Faliero sarti”の大判ストールはお呼ばれのパーティースタイルにもおすすめ。
防寒にもなりますし、コーディネートが華やかになって一石二鳥です。
好みの色柄を見つけてみてください。


出典:instagram
ふんわりと柔らかい素材感の”Faliero sarti”は、使わないときは丸めやすいのでバッグにささっと収納することができます。お出掛け前にバッグにインして、肌寒いときなどにササっと取り出してもシワを気にせず使えるのが嬉しいポイント。

お気に入りのストールをワードローブへ


今回は大判のストールの鉄板ブランドをご紹介しました。
気になるアイテムはありましたでしょうか?
お気に入りのストールを見つけて、ぜひ様々なシーンで活躍させましょう。

関連記事一覧