永久愛用したい【本格ライダースジャケット】で叶えるおしゃれコーデ

今日では男女問わずさまざまな年代に愛されるライダースジャケット。ライダースジャケットは元々はバイカーたちのアイテムでしたが、現在ではおしゃれアイテムとして女性からも指示を得ています。レザーは風をほとんど通さないため保温性があり、年間を通してみると着用できる期間が案外長く、東京なら春先〜初夏(6月下旬くらい)、秋〜初冬(12月中旬くらい)と気温が不安定な季節の羽織として実用性も高いんです。今回はそんなライダースジャケットの歴史やブランド、コーディネートをご紹介します。

ライダースジャケットの起源


バイク乗り用シングルライダースジャケットの誕生
バイク用のライダースジャケットが誕生したのは、1930年代のこと。
1900年代初期の飛行機乗り用レザーコートがバイク乗りの間にも広がり、グローブやキャップなどが主だったバイク用のレザー商品に、ウェアが加わりました。
そして1931年、あの有名なバイクメーカーのハーレー・ダビッドソンが初めてシングルライダースジャケットを発表。これが最初のライダースジャケットの誕生です。

ダブルライダースジャケットへの発展
初めて登場したライダースはシングルタイプでしたが、その8年後の1939年に、ダブルタイプの原型といわれる「アビエイタースタイル」のライダースジャケットがまたもハーレー・ダビッドソンから登場しました。前部分に5つあるジッパー付きポケットが、当時は画期的かつ機能的で瞬く間に大ヒット。
現代にも通ずるアイディアとなりました。

このように、ライダースジャケットが誕生したのは今から80年以上も前ですが、
当時のライダースジャケットの形から大きく変わることなく現在でも多くの人に愛されています。

ライダースジャケットおすすめブランド

ライダースジャケットはファッションの雰囲気を問答無用で格上げしてくれる強力なアイテム。
無骨な表情ながらもどんなコーデにもマッチしてくれるためコーディネートに取り入れやすいですが、できれば合皮で安価なものではなく、「良い」レザージャケットを身に着けたいものです。
本物のレザーを使用している本格的なライダースはもはや一生もの。
着れば着るほど革が馴染み、一緒に人生を歩んでいく楽しみを感じられルことでしょう。

今回は「本物」と呼ぶにふさわしいライダースジャケットをご紹介していきます。
是非ライダースジャケットを手に取る際の参考にしてみて下さい!

レザーライダースに特化した日本ブランド”Sisii(シシ)”

出典:instagram
特にシングルタイプのレザーライダースジャケットに定評があり、国内外の多くのセレクトショップなどで取り扱われているブランド、”Sisii”。

上質なレザーを丁寧に縫製した”Sisii”のレザーライダースジャケットは、着込めば着込むほどに体に馴染み、経年変化によってさらに味わいを増していきます。共に過ごした時間の長さに比例して増す愛着を楽しめるアイテムを毎シーズン展開し、多くの人々から愛されるレザーブランドです。

さらに、他のレザーブランドと”Sisii”のレザーアイテムを分ける最大の特徴が、なんと自宅の洗濯機で丸洗いが可能な「洗えるレザー」であるということ。
これは特別な職人技で丁寧になめされた”Sisii”のレザーならではの特徴です。
水洗いしてもその見事な風合いが失われることはなく、いつでも気持よく、いつまでも愛着を持って着こなすことができる嬉しい一着に仕立て上げています。

水洗いできることにより、汗が気になる季節でも、ノースリーブの上にでも気軽に羽織ることができます。
またレザーの大敵である突然の雨や雪によるダメージも、最小限に抑えることができ、永く寄り添える逸品なのです。


出典:ZOZOTOWN

”Sisii”のライダースジャケットはディティールは控えめでシンプルなデザインが多く、ラフでありながら都会的な印象で、飽きることなく永く楽しむことができるはず。シングルタイプはダブルに比べ、女性らしいフォルムでナチュラルに着られる点がメリットです。”Sisii”では他にも様々なデザインや色を展開していてバリエーション豊富。本格的なレザーライダースジャケットを探すなら、まず押さえておきたいブランドです。

幅広いサイズ展開が魅力の”beautiful people(ビューティフルピープル)”

出典:instagram
国内のブランドでレザーライダースジャケットを探すなら、見落とせないブランドが”beautiful people”。
ブランドデビュー当初から提案しているダブルタイプのライダースジャケットは、”beautiful people”の「大人のための子ども服」をコンセプトにした「キッズシリーズ」を代表するアイテム。

ハンガーにかかったさまは一見子供服ですが、単に大人服を子どもサイズに縮小するのではなく、大人と子どもの体型の違いを考慮したパターン(型紙)で作られています。⠀
サイズはキッズライダースならではの120㎝~190㎝という展開。身長に合わせて選択するという訳ではなく、好みのシルエットに合わせてサイズをセレクトします。
身長150㎝の場合、120㎝を着用すると袖は7分丈、着丈もコンパクトに。150㎝を選ぶと袖はジャストサイズ、丈はベーシックなシルエットで着用できます。⠀身長に関係なく誰でも120㎝~190㎝を楽しめるというユニークなサイズ展開です。

コンパクトなサイズ感でありながら着心地のよさを実現できるのはコムデギャルソンやイッセイミヤケなど、国内外のブランドで経験を積んだデザインチームの高度なパターン技術によるもの。数ミリ単位の型紙の調整を行い、日々改良を重ねて完成したアイテムです。⠀

素材は「シュリンクレザー」と「ヴィンテージレザー」の2種類展開。両方ともラムレザーを使用していて基本のデザインは同じですが、素材感の風合いが異なるレザーライダースジャケットです。

「シュリンクレザー」

出典:instagram
“beautiful people”のライダースジャケットの中で最もユーズド感が出るタイプ。柔らかいベジタブルなめし革にシュリンク加工(革を縮ませてシワを寄せる加工)を施すことによって凹凸感と抜群のフィット感が生まれ、全体的にマットな印象に。アタリが最も強く出るため、程なくして革のエイジングを楽しむことができます。⠀

「ヴィンテージレザー」

出典:instagram
デッドストックのような雰囲気のライダースジャケット。染色時に特殊なオイルを添加し、ベジタブルなめし特有の芯の硬さが残らないよう加工することにより、最も柔らかくしっとりとした風合いに。上品さとカジュアルさを兼ね備えています。どちらかというとキレイめにライダースジャケットを着たいという方におすすめです。

両方ともコンパクトな仕立てでありながら、緻密なパターン技術や柔らかい素材感によって非常に着心地の良いレザーライダースジャケットです。人気も高く、直営店舗でも完売している期間もあるそうなので購入は夏や真冬などのオフシーズンに狙うのがおすすめ。実際に袖を通して、是非着心地の良さを体験してください。

デザインが豊富な”DIESEL(ディーゼル)”

出典:ZOZOTOWN
“DIESEL”は1978年に創立されたイタリアのラグジュアリー・カジュアルブランドで、毎シーズンレザーライダースを新しい解釈やディティールを加えて発表しています。人と被らないレザーライダースジャケットをお探しの方にもおすすめです。細かなディテールにまでこだわったスぺシャルな一品は腕を通すたびに愛着のわくものばかり。

出典:ZOZOTOWN
贅沢にファーを使用したレザーライダースも発表。こちらはウエストに配されたベルトディティールもかっこいいですね。”DIESEL”はその優れたデザイン性の高さで男女共に愛され、レザーライダースジャケットに秀でたブランドとして知られています。是非チェックしてみてくださいね。

レザーライダースジャケットのリアルコーディネート

女性らしくライダースジャケットを着こなす

出典:instagram
無地のトップスとインナーでライダースジャケットを引き立たせたスタイリング。
シンプルに合わせたことで、レザーの質感が引き立ち高級感のある雰囲気に仕上がっています。シンプルな分、ネイルやリップで色を取り入れて、しっとりとしたレディライクなイメージに。
こちらのレザーライダースジャケットは、”beautiful people”とセレクトショップ”STUIDOS”のコラボレーション商品。本家のライダースに付属しているウエストのベルトディティールを無くしたデザインです。

花柄ワンピとグッドバランス

出典:instagram
こちらは花柄のマキシ丈ワンピースに合わせた甘辛コーディネート。ライダースジャケットはややコンパクトなものを選べば、こんな風に分量感のあるインナーにも合わせやすくなります。全体的にブラックでまとめているのでガーリーすぎずに大人の女性らしさを残したスタイリングに。

プリーツスカートとの相性◎

出典:instagram
フェミニンなロング丈プリーツスカートがライダースジャケットと好相性。サラリとした素材感のボトムスを合わせるとレザーの質感が引き立ち、コーディネートが高見えします。トップスはあえてスポーティなスウェットをインに着て、大人の余裕も感じられるスタイリングです。なお、パーカータイプのスウェットを着込む想定であれば、少し大きめのサイズのライダースジャケットを選んでおくと安心です。

シンプルに羽織るだけでおしゃれに

出典:instagram
グレーのハイネックセーターにデニムを合わせたシンプルコーディネート。こちらくらい肉厚なセーターを合わせれば、かなり冬場までライダースジャケットを活躍させることができますよ。ライダースジャケットのサイズ感は、秋〜冬場に比重を置くならインに厚手のものを着込めるように少しゆったりめを選ぶなど、着たい季節に合わせて選ぶのもポイントのひとつです。

優等生なタータンチェック柄とコーディネート

優等生アイテムなタータンチェックスカートも、ライダースジャケットとのコーディネートで表情が変わります。足元もコンバースのオールスターを合わせて、程よくボーイッシュな印象に。全体の色を暗色でまとめているのでコーディネートに一体感があり、ライダースジャケットが良く映えたブリティッシュスタイル。

ブラックパンツでハンサムに

出典:instagram
スッキリとスリムなブラックパンツに合わせればハンサムスタイルに。インに着たバンドカラーの白シャツが清潔感をアップさせ、好印象な雰囲気を醸し出しています。これくらいクールに着るのもライダースジャケットの醍醐味ではないでしょうか。ライダースジャケットがあれば一度は挑戦したいコーディネートです。

ボーター柄×イエローで明るく

出典:instagram
ライダースジャケットにボーダーのカットソーが良く似合います。モノトーンなトップスは、こんな風に明るいカラーのボトムスを持ってくるとメリハリが付いて明るい印象になりますね。トップスと足元の色をモノトーンでまとめているので、統一感がありキレイに見えるカジュアルスタイルです。

ノーカラーのレザージャケットを選べばより女性らしく

出典:instagram
こちらのようにノーカラーのレザージャケットをふんわりスカートに合わせれば、かなり女性らしいコーディネートの出来上がり。「レザージャケットのメンズライクさがどうも似合わない・・」という方にはノーカラーのタイプがおすすめですよ。バッグとシューズをブラックで統一すれば、簡単に正解コーデの出来上がりです。

ライダースジャケットで見つける、新しい自分


出典:instagram
今回はライダースジャケットのご紹介をしてきました。気になるジャケットやコーディネートはありましたでしょうか?ライダースジャケットは多様なコーディネートや季節に大活躍するアイテムです。もしまだお持ちでない方はこちらで紹介したブランドなどを参考に、是非ウィッシュリストに入れてみてください。きっと新しい表情の自分に出会えるはずです。

関連記事一覧