
歩きやすくてお洒落な【スポーツサンダル】大人の履きこなし見本帳
スポーツサンダルは歩きやすくて、ソックスを合わせれば年間を通して履くことができる優れアイテム。
今回はスポーツサンダルをお洒落に大人らしく取り入れたコーディネートや、おすすめのスポーツサンダルをご紹介します。
レジャーでもタウンでも、スポーツサンダルがマストハブ
出典:instagram
スポーツサンダルにはヒールがなく、長時間履いても疲れにくいのが最大のメリットです。遠出やレジャーなどのシーンでも安心して使えます。また昨今のスポーツミックスファッションの流行もあって、ファッションアイテムとしてタウンユースするのもお洒落。様々なシーンで履くことのできるスポーツサンダルを活用すれば、ファッションの幅が広がります。ヌケ感を演出するのにもってこいなスポーツサンダルは、ファッションを楽しむ大人の女性たちのマストハブアイテムとなっています。
スポーツサンダルおすすめブランド
スポーツサンダルの先駆け、TEVA(テバ)
出典:instagram
TEVAはカリフォルニア州発のフットウェアブランドで、2012年に日本に上陸して以来、スポーツミックスやノームコアといったファッショントレンドにより広く普及しました。画像掲載した定番商品の”ウィメンズオリジナルユニバーサル”は、マジックテープでサイズ感を調整できるので、足の形に関わらずフィットした履き心地が叶います。
TEVAは1984年、地球物理学者でグランドキャニオンのラフティングガイドだったマーク・サッチャー(Mark Thatcher)氏によって誕生したブランドです。マーク・サッチャー氏は、ラフティング(川下りのレジャースポーツ)においてスニーカーや従来のサンダルは相応しくないと感じていました。そこで、紐にプラスしてアンクルストラップも付けた画期的なサンダルを考案。その発明は特許を取得し、スポーツサンダルの先駆けとなりました。
以来、川、海などの『水環境における「To Play (楽しむ)」 「To Protect(守る)」』をベースに商品開発を追求。滑りにくいグリップ機能や透湿防水性、衝撃吸収などに優れた独自技術によるアイテムを次々に生み出し、アウトドア業界をリードしました。
日本でも上陸当初はアウトドア業界から広まりを見せましたが、その実用性の高さやシンプルなデザインから多くのセレクトショップなどで扱われるように。現在では幅広い年代のお洒落な女性たちから愛されるブランドとなりました。TEVAはメンズやキッズサイズの展開もあるので、パートナーや家族とお揃いで履いても可愛いスポーツサンダルです。癖のないデザインのものを多く発売しているので、スポーツサンダル1足目におすすめのブランド。
つま先を覆った安心感のあるデザイン、KEEN(キーン)
出典:instagram
KEENは2003年に誕生したフットウェアブランドです。”つま先を守ること”をコンセプトに開発され、搭載された「トゥ・プロテクション(つま先の保護機能)」は“靴を超えたサンダル”として多くのユーザーから注目を集めて世界的なヒットとなりました。路面が舗装されていないフィールドを歩く際、つま先が守られるというのは相当高い安心感を得ることができます。KEENのスポーツサンダルは、アウトドアでもタウンでも、快適な履き心地を叶えてくれるのです。
またデザイン性が高く、お洒落に履きこなすことができるのもKEENの魅力。ファッション性にもこだわっているブランドなので、様々なファッションともマッチします。特にサンダルはカラーバリエーションが豊富で、コラボモデルやアーティストが手がけたモデルもリリースしたりと話題に。ソックスと合わせて履けば、オールシーズン履くことができます。つま先が隠れている分、シューズ感覚で履きやすいのもおすすめのポイントです。水陸両用なので汚れが落としやすいのもアクティブに動き回らなければならない女性には嬉しいところ。アッパーのナイロンコードは伸縮性に優れているのでフィットした履き心地を得ることができます。
日本生まれのスポーツサンダルブランド、SUICOKE(スイコック)
出典:instagram
SIOCOKEは「本当に自分たちが欲しいもの、所有したいものだけを作っていく」というコンセプトのもと、2006年に日本でスタートしたブランドです。シューズ作りをメインにハイクオリティなプロダクトを供給してきましたが、2012年に高性能なサンダル用フットベッドを独自開発。2014年には、一流ソールメーカー・ビブラム社の技術を駆使したオリジナルサンダルを世界で初めて実現しました。
イタリアのビブラム社のソールといえば、高級革靴をはじめアウトドア用ブーツなどに活用されている高品質素材です。その同社との共同開発によって生まれたモルフレックスソールは、EVA発泡剤と天然ゴムをベースに配合したもので、驚くほど軽いのに、柔らかで屈曲性もあるという秀逸もの。グリップ力もあり、濡れた場所にも強い仕様。
最高の履き心地と軽さを持ち合わせたサンダルは、トレンドセッターたちの目にとまり、ファッション業界で話題に。さらにスポーツサンダルブームが到来したことで、その名は広く知れ渡るようになり、SUICOKEはいまやスポーツサンダルを語るうえで欠かせない存在となりました。デザインもナイロンテープ上にシンプルな織りネームを付けただけ、というように実にミニマル。無駄な装飾を嫌う現代のトレンドとマッチしているから、理想的な着こなしを実現させやすいのです。
時代の流れから復刻したSHAKA(シャカ)
出典:instagram
SHAKAは1990年代に実在した南アフリカ共和国のサンダルブランドです。南アフリカ国内の自社工場にてハイクオリティーで独創的なデザインのサンダルを製作していました。アフリカの伝統的な柄や色使いを取り入れ、当時のトレンドであったウェビングテープを使用したスポーツサンダルは90年代後半に日本でも多く販売。アウトドアブームも追い風となってブランドとして認知され始めましたが、2000年前半にブランド自体が惜しまれつつ消滅してしまいました。
消滅後はその形状からフェスやアウトドアシーンで知る人ぞ知る幻のサンダルとしてマニアから支持を得ることに。そして十数年の時を経てSHAKAは復刻しました。当時のアーカイブより、SHAKAの特徴であるソールの形状、発色の良いウェビングテープはもちろん、プラスチックパーツやアーチの角度まで忠実に再現する一方、ソールの強度やクッション性、足入れの向上をはかり現代風にアレンジした進化版のSHAKAとなっています。近年はファッションブランドとコラボレーションするなど、ファッションシーンで注目も集めていて、多くの人々から愛されています。
スポーツサンダルを使ったコーディネート
キレイめワンピースをカジュアルダウン
出典:instagram
爽やかな黄色の、キレイめワンピースをスポーツサンダルでカジュアルダウン。レジャーでもタウンでも両方お出かけできるコーディネートです。スポーツサンダルは少しボリュームがあるので、8分丈くらいのワンピースと合わせると足首が華奢に見える効果も。足元のネイルも抜かりなく行えば、きちんとした印象になります。合わせたカゴバッグもリゾートライクでスポーツサンダルとの相性◎。
ワイドパンツからチラ見せでヌケ感を
出典:instagram
こちらはご紹介したTEVAのスポーツサンダルを着用したスタイルです。トレンドシルエットなワイドパンツから、スポーツサンダルをチラリと見せてヌケ感を演出したカジュアルコーディネート。スポーツサンダルはチノ素材とも相性が良いですね。パンツと同系色のソックスを合わせて、シンプルにまとめたことで、スポーツサンダルだけが浮かずにシューズのような感覚でコーディネートしています。ソックスと合わせると幅広い季節でスポーツサンダルが活躍できますね。
洗練ゆるめシルエットにスポーツサンダルで今っぽさをプラス
出典:instagram
ネイビーのトップスにホワイトパンツを合わせた清潔感のあるゆったりめカジュアルスタイル。その足元にはブラックカラーのスポーツサンダルをチョイス。革靴など合わせても素敵なコーディネートですが、あえてスポーツサンダルでヌケ感を醸しています。程よくゆるめシルエットのパンツは、スポーツサンダルにモードな雰囲気と今っぽさをプラスしてくれます。大人の余裕が感じられる洗練された印象のスタイリングです。
ブラックで統一したスポーツミックススタイル
出典:instagram
洋服から小物までブラックで統一したスタイル。リュックや少しゴツめの腕時計とスポーツサンダルが好相性で、ワンピースと上手にスポーツミックスされたお手本コーディネートです。こちらもご紹介したTEVAのスポーツサンダルを着用。ワンピースとTEVAのボリューム感がグッドバランスです。全身ブラックでもスポーティーな要素を加えれば重たくなりません。
ナチュラルコーディネートにもスポーツサンダルが活躍
出典:instagram
ベージュ〜ホワイトのナチュラルテイストな洋服は少しぼやけた印象になりがち。そこで足元から引き締めてくれるのがスポーツサンダル。優しいだけではない都会的な、お洒落なコーディネートの出来上がりです。スポーツサンダルはシンプルなカジュアルスタイルを格上げしてくれます。こちらはビルケンシュトックのサンダルを着用しています。
大人カジュアルを足元で上手にハズして
出典:instagram
こちらはSUICOKEのスポーツサンダルを着用。ナイキのソックスと合わせてかなりスポーティーな足元ですが、エレガントなタイトシルエットスカートのハズし役としてエッジが効いていて、コーディネートをアップデートしています。ブラックをベースとしてスタイリングしているので、異なるテイストをミックスしても、キレイにまとまっているコーディネートです。
厚底スポーツサンダルでスタイルアップ
出典:instagram
スポーツサンダルにはこちらのような厚底タイプも各ブランドから展開されています。厚底タイプは決定的にスタイルアップして見えるので、ボトムスを選ばず着用しやすいです。少し重たくなりがちな着丈のワンピースも、難なく着こなすことができます。ベルクロタイプのスポーツサンダルならより履きやすく、よりスタイリッシュな印象に。
ワントーンコーディネートを引き締め
出典:WEAR
ゆるっとしたホワイトのワントーンコーディネートを、ブラックのスポーツサンダルとウエストポーチで引き締めたスタイルです。こちらはTEVAの華奢なストラップが印象的なスポーツサンダルを着用。トレンドのウエストポーチとも相性が良いですね。この組み合わせは様々なコーディネートに応用できそうです。
キャップとスポーツサンダルも相性◎洋服はキレイめ、小物で遊ぶ
出典:WEAR
スポーツサンダルはキャップとも相性が良いですね。カラーを統一しているのもごちゃごちゃしない正解ポイント。エレガントなフレアスカートとスポーティーな小物使いがお洒落なコーディネートです。洋服はキレイめに、小物で遊びを作るというバランスが大人世代の女性にしっくりとくる正解コーディネートの早道かもしれません。
マニッシュコーディネートにもスポーツサンダル
出典:instagram
デザインの効いたカーキのカットソーに、グレンチェックのパンツ。そんなマニッシュなコーディネートにもスポーツサンダルがお似合いです。こちらはTEVAのものを着用。素足で履いてヌケ感もたっぷりな、大人のお洒落コーディネートです。ラフに持った巾着バッグとも相性が良いですね。
カットソーワンピースと合わせて、とことんリラックススタイルに
出典:instagram
楽チンなカットソーワンピースに、履き心地の良いスポーツサンダルを合わせたリラックス感のあるスタイルがキマるのは大人ならではです。落ち着いた色味で合わせれば、雰囲気のあるコーディネートになります。遠出でもご近所スタイルでも、スポーツサンダルでお洒落をして出掛けましょう。
幅広いスタイルに対応できるスポーツサンダル
出典:instagram
今回はおすすめのスポーツサンダルブランドや、スポーツサンダルを取り入れたコーディネートをご紹介しました。幅広いスタイルに対応できるスポーツサンダル。お気に入りの1足をワードローブに加えてファッションを楽しみましょう。