トレンド筆頭!【ストライプ柄シャツ】を活用したコーディネート

皆さんのクローゼットに『ストライプ柄のシャツ』はありますか?ストライプ柄のシャツは、カジュアルでも綺麗めスタイルでも着用しやすい大人の鉄板アイテムです。流行に左右されない反面、毎年と言っていいほど流行としても台頭しているストライプ柄。今回はそんなストライプ柄のシャツを使ったコーディネートをご紹介します。

ストライプ柄とは?ストライプ柄の種類


出典:instagram
ストライプ柄とその種類
ストライプ柄は何本の線が連続した模様のことで、一般的には縦じまのことをストライプ柄と呼びます。ストライプ柄にはその線の幅や間隔の違いによって、様々な種類があります。

【ペンシルストライプ】
鉛筆の線になぞらえて、細くて感覚も狭いストライプのことを指します。

【レジメンタルストライプ】
斜めのストライプで、ネクタイによく見られます。
イギリスの連帯の意味を持っています。
右上がりのレジメンタルストライプは英国式ですが、左上がりはアメリカ式です。

【ブロックストライプ】
太い縦じまで、縞の幅と間隔が同じ幅の模様です。

【イレギュラーストライプ】
縞の太さも間隔もイレギュラーな模様です。

最新の海外コレクションでもストライプが人気!

「ネクスト・セリーヌ」の呼び声も高いジル・サンダー(JIL SANDER)

セリーヌのデザイナー交代劇で、フィービー時代のセリーヌ的ポジションに躍り出るのではないかと期待高まるジル・サンダー。そんなジル・サンダーの最新コレクションにはストライプ柄のアイテムを着用したルックが登場。淡いブルーの変形ストライプシャツがモードでありながら清潔感があり、親近感の持てるルックです。いま世界中のバイヤーやファッション関係者が注目するジル・サンダーのアイテムは、トレンドに躍り出ることになりそうですね。


こちらもジル・サンダーの最新コレクションより。これはもはやストライプ激推しでしょうか。イレギュラーなストライプ柄を全身で取り入れたルックが新鮮です。
ジル サンダーはMs.ジル・サンダーが1968年に設立したファッションブランド。ミラノを拠点としています。ミニマムなデザインをするブランドの中では代表的な存在。高品質な素材、精度の高いカッティングを追求しています。シャツ、コート、ジャケットなど機能性を追求したシンプルなデザインのアイテムを多く展開し、ウィメンズはもちろんメンズコレクションも世界で注目され大人気のブランドです。

ニューヨークコレクションのザ・ケイジ(THE KEIJI)

ザ・ケイジ(THE KEIJI)は、アメリカ・ニューヨーク発のジャパニーズブランド。デザイナーは1967年生まれの板倉慶二(KEIJI ITAKURA)。東京新人クリエーターズコレクション最優秀賞受賞を2回受賞している実力派デザイナーです。ザ・ケイジのブランドコンセプトは『FOCUS&BALANCE』。デザイナーが今まで積み上げた知識と経験からスタンダードにフォーカスしながらも、パターンや縫製・素材など幅広いアプローチで独自のバランス感覚を持った服作りをしています。等身大で自立した女性の魅力を引き出し、歴史や伝統に裏打ちされた“スタンダード”の本質的な価値感を、独自のパターンや素材使いにより他にはない一着を提案するザ・ケイジの最新コレクションでもストライプ柄が目白押しです。


すぐにでも真似できそうなバランス感がザ・ケイジらしいルック。オーバーサイズなストライプシャツを細身のパンツでシンプルに打ち出しています。さり気なく襟のデザインに凝っていたり、左右で色の異なるストライプを用いたシャツが素敵ですね。ザ・ケイジのアイテムはイジットアンドリミテッドコー表参道で見ることができます。

ストライプ柄を取り入れたリアルコーディネート

カジュアルの基本はデニムとのコーディネート

出典:instagram
これぞ大人カジュアル!なストライプ柄シャツを取り入れたコーディネートはデニムが基本。ブルーを基調としたシャツは、デニムとラフに合わせるだけで上品なスタイルが出来上がります。シャツの襟を開けたり、デニムの裾をロールアップしたり、一番スタイルが良く見える着方を研究するとベター。新しい季節を感じさせるフレッシュな大人カジュアルを目指すなら、ストライプ柄のシャツが重宝します。

イレギュラーストライプシャツをデニムでシンプルに

出典:WEAR
デニムはどんなストライプ柄も受け止めてくれる万能選手。少しオーバーサイズなストライプシャツは、フロントだけタックインするとスタイルアップ効果があり、バランスを良く見せることができます。こちらのようにストライプの柄が袖で切り替わっていたり、ふんわりとしたシルエットのものを選ぶと体型カバーにもなります。襟のボタンを外して少し後ろに抜き、さらっと着こなしているのもおしゃれポイント。デコルテもきれいに見えて◎。

目を惹く赤のブロックストライプ柄を着崩して

出典:WEAR
目の覚めるような赤いブロックストライプが新しい季節を感じさせます。シンプルなスキニーデニムと合わせるなら、これくらいシャツを着崩してみるのも魅力的。絶妙に裾をタックインしたり、ボタンを真ん中だけ留めてみたり、ストライプシャツはシンプルなアイテムなので遊ばせてスタイリングするのも素敵です。

ノーカラーのストライプ柄シャツも旬

出典:instagram
鈍角に開いたノーカラーのシャツもトレンド感がありおすすめ。昨今では様々なタイプのシャツ地ブラウスが出回っているので自分に似合う形を見つけましょう。襟のついた服が似合わない!と感じている方もこちらのようなシャツならスッと馴染んで着こなせるのではないでしょうか。こちらもデニムに合わせたシンプルコーディネート。バッグはホワイトのものをチョイスしているので、より清潔感と気品が演出されているスタイルです。

爽やかなチノパンコーディネート

出典:WEAR
こちらもノーカラータイプのストライプブラウスを着用。優しい雰囲気のペンシルストライプが爽やかです。ふんわりとしたフェミニンなストライプブラウスに、少しハンサムなベージュのチノパンが好相性。甘すぎず、大人らしくデザインブラウスを着こなしたお手本スタイルです。足元にはローヒールのスリッポンを合わせてアクティブにも動きやすいコーディネートに仕上げています。

ホワイトデニムですっきりと爽やかさ倍増

出典:WEAR
差し色の効いたストライプシャツは、ベースカラーのホワイトをボトムスに持ってくると統一感が出てすっきりと着こなすことができます。ストライプシャツ×ホワイトデニムは相乗効果で爽やかさ倍増。誰からも好感を得られるようなスタイルです。

スウェットパンツもストライプシャツでおしゃれ着に格上げ

出典:WEAR
時にはスウェットパンツを合わせてカジュアルスタイルを楽しむのも◎。ただ合わせるだけでなく、トップスのインナーにクルーネックを用いることで、落ち着いた大人カジュアルの雰囲気を醸し出しています。黒のコンバースやPVC素材のバッグをプラスして、旬な要素もきちんと取り入れています。

タックインでスカートとの相性も◎

出典:instagram
こちらはシンプルなストライプシャツをAラインの効いたスカートにタックイン。こちらも洋服以外をホワイトでまとめていて上品ですね。抜け感のあるスニーカーとのコーディネートも、大人らしいエッジが効いていて◎。シャツは襟を立てたり袖をまくったり、一工夫して着用するとおしゃれな雰囲気が増します。ホワイト×ブルーの定番ストライプは1着持っていると幅広いコーディネートに対応することができるので、ワードローブにぜひ加えましょう。

シャツワンピを1枚でさらりと着こなす

出典:instagram
こちらはストライプ柄のシャツワンピを1枚で着用。柔らかい生地のストライプワンピースは、一歩間違えると”パジャマ感”が出てしまうこともありますが、袖をロールアップしたり、かっちりとしたレザーバッグを合わせることで、きちんとしたおしゃれスタイルにシフトすることができます。シンプルなコーディネートなので、アクセサリーやネイルカラーなど、細かい部分も気を緩めずに着こなしていることがポイントです。さらりとしていて好感度の高い大人のコーディネート。

ベージュ系ストライプでふんわり品良く

出典:instagram
ストライプはブルー系だけではなく、こちらのようなベージュトーンも柔らかなニュアンスが出ておすすめ。スカートは同系色で合わせて、統一感を出して上品に。優等生なAラインスカートには、こちらのようにあえてルーズなシルエットのシャツを合わせるとおしゃれ感アップ。襟を少し抜くなどしてトレンドの着こなしをマスターしましょう。

ベージュワイドパンツ×ブルーストライプ柄シャツ

出典:instagram
シャツワンピースの中にワイドパンツを合わせたコーディネート。ゆったり&ワイドの組み合わせが大人の余裕を感じさせます。野暮ったく見えないポイントは、袖をまくったり程よく足首の見える着丈のアイテムを合わせていること。ワイドパンツと合わせてヌーディーにまとめた足元のベージュパンプスもバランスが良く見えます。ナチュラルに合わせたかごバッグもストライプ柄と相まってフレッシュな雰囲気に。全体的に女性らしくて真似したいお手本コーディネートです。

ワイドデニムとコーディネート

出典:WEAR
こちらはワイドデニムとシャツワンピースをコーディネート。シャツワンピースの柄がイレギュラーストライプなので、同系色のブルーで合わせたコーディネートでものっぺりとせずに、躍動感のある快活な雰囲気を演出しています。帽子や大ぶりのイアリングもコーディネートのスパイスに。イレギュラーストライプはトレンド感があり1枚持っていたい柄です。

ベストを合わせて知性的な印象に

出典:instagram
こちらはストライプのシャツブラウスに、ネイビーのベストをオン。インに着たシャツは袖口のギャザーが華やかなので、ネイビーのベストで程良く引き締まって知性をプラス。ロエベのかごバッグもコーディネートを格上げしてくれています。やはりブルーのストライプ柄には、かご素材が良く似合いますね。

ブラックパンツですっきりとコーディネート

出典:instagram
ブルーとブラックのストライプ柄シャツに、ブラックのパンツを合わせてすっきりとコーディネート。シャツのストライプ柄が引き立ってきれいに見える組み合わせです。シャツのデザインを、より強調するならブラックのパンツとコーディネートしてみましょう。ストライプ柄は縦長効果がありスタイルが良く見えますが、そのメリットを最大限発揮したスタイルです。

コートを羽織ってもストライプ柄がポイントに

出典:WEAR
はっきりとした色合いのこちらのようなペンシルストライプ柄は、コートから見せても印象的に。きちんと存在感を放って、コーディネートに知性を与えてくれます。インナーとして着るのであれば、ボタンを一番上までしっかり留めて、パンツにタックインするとマニッシュな雰囲気に。足元は革靴ではなくスニーカーで抜け感を出し、逆に女性らしさをプラスしています。

トレンチコートと相性抜群!

出典:WEAR
ストライプシャツは定番のトレンチコートとも相性が良く、幅広い季節で着用することができるのも魅力。こちらのようにストライプを見せる面積が少ない場合は、少し太めのブロックストライプがおすすめ。暗く、重くなりがちなコートのスタイルを明るく見せることができます。さらにバンドカラーの襟のないシャツを選べば、トレンチコートでも襟元がかさばらずにすっきりと着用できますね。

カジュアルにもキレイめにも使えるストライプ柄


出典:instagram
今回はカジュアルにもキレイめにもスタイリングしやすい、ストライプ柄のシャツをご紹介しました。海外コレクションでもリアルトレンドとして注目されているストライプ柄。誰にでも似合う鉄板柄ですので、何枚かお気に入りを持っておくと重宝します。手持ちのデニムでもスカートでも、かっちり着たり着崩してみたり、いつものファッションにストライプ柄シャツをぜひ取り入れてみてください。

関連記事一覧