毎日着けたい!お洒落でリーズナブルな【海外アクセサリーブランド】

海外のアクセサリーブランドには、まだ日本では取り扱い店が限られていて知名度が低いけれど、洗練されたデザインかつ、毎日気負わず身に着けられるようなリーズナブルなブランドがたくさん存在します。まるでアートを纏っているかのような美しいアクセサリーを先取りして、さり気なく周囲の目線を集めてみてはいかがでしょうか。今回はそんなピースが見つかる海外のアクセサリーブランドを厳選してご紹介します。

デイリーユースしたくなるアクセサリーブランド

ヴィンテジパーツを用いたデザインが魅力の『ローラ・ロンバルディ(Laura Lombardi)』

出典:instagram
『ローラ・ロンバルディ』は、ヴィンテージパーツと新しいパーツを組み合わせたデザインが特徴のアクセサリーブランドです。
ブランドは2010年にアメリカ・シカゴでスタート。デザイナーのLaura Lombardi(ローラロンバルディ)は、16歳までニューヨークとイタリアで育ち、両方の土地て培った感性を自身のブランドに反映させました。味のあるヴィンテージパーツと新しいパーツを組み合わせた独自の世界観と、存在感のある大ぶりなデザインが目を惹きます。カジュアルからフェミニンまで、様々なスタイルに似合うラインナップが魅力です。

出典:instagram

出典:instagram
『ローラ・ロンバンディ』は、シンプルなスタイルにポイントとして取り入れたい存在感のあるアクセサリーが揃います。独特なチェーン使いがキャッチーですね。いつものスタイルに1点投入で、ぐっとお洒落な印象に変わるはず。価格帯は1万円〜2万円が中心と、気軽に取り入れられるのも魅力的。『ローラ・ロンバンディ』のアクセサリーは少し重量がありそうに見えますが、中が空洞になっている物が多く、見た目の割りに軽量で使いやすいです。国内ではナノ・ユニバースやアダムエロペで一部取り扱いされています。また、バイマなどの通販でもラインナップを豊富に見ることができますよ。見つけたらチェックしましょう。

大胆で個性的なデザイン『マリア・ブラック(MARIA BLACK)』

出典:instagram
デンマーク発のファッションアクセサリーブランド『マリア ブラック』も、いまお洒落通が目をはなせないアクセサリーブランドのひとつです。デザイナー、マリアの情熱と経験をベースに、毎シーズンごとに特徴をもって送り出すジュエリーは、ひとつのピアスでいくつも重ね付けしているように見える、まるでイリュージョンのようなマルチピアスや、ピアスホールがなくとも着けられる見事な発想のイヤーカフなど、大胆でアーティ、個性的なデザインが揃います。

出典:instagram
『マリア・ブラック』は、そのデザイン性の高さから、日本でも年々取り扱い店舗が増えています。エストネーションやユナイテッドアローズ、アッシュペーフランス、またエルショップなどのオンラインショップで購入が可能。価格帯は1万円〜3万円程度です。『マリア・ブラック』ではリングやネックレスなども展開していますが、まずおすすめのアイテムはイヤーアクセサリー。芸術品のような素晴らしいデザインのイヤーアクセサリーは、毎日使うのにもここぞというお出掛けの時も最適です。

デイリーユースにぴったりの価格帯『ジェニー・バード(JENNY BIRD)』

出典:instagram
カナダ人の女性デザイナー、jenny birdが手掛ける、自身の名を冠したアクセサリーブランドの『ジェニー・バード』。5000円〜2万円ほどのデイリーユースにぴったりの価格帯で、なおかつ高品質なアクセサリーを展開しています。シンプルからハードテイストまで幅広いデザインが揃う『ジェニー・バード』のアクセサリーは、30代〜40代の女性にぴったりとはまるファッション性を持っています。

出典:instagram
『ジェニー・バード』のアクセサリーは、トゥモローランドやジャーナルスタンダードで一部取り扱われています。また、楽天市場やマガシークなどのオンラインショップでも購入可能です。

出典:instagram
『ジェニー・バード』の多彩なアクセサリーの中でも人気があるのはフープピアスで、デザイン違いでリピート買いするファッション業界人が続出。片耳で使用してもかっこいいです。素材に曲がりにくい強度のあるロジウムを使用していたりと、タフな作りなので、毎日使うアクセサリーとして最適。『ジェニー・バード』はモダンでアイキャッチなデザインが豊富ですのでぜひチェックしてください。

トレンドを押さえたリーズナブルなファッションブランド『パルフォイス(PARFOIS)』

出典:instagram
1994年にポルトガルで創立された『パルフォイス』は、シューズやバッグなども展開するファッションブランドです。その中でもアクセサリーは、トレンドを押さえながらも約2000円〜手に入るお手頃な価格帯がかなり魅力的。

出典:instagram
アイテムのバリエーションも豊富で、気軽にファッション性の高いアクセサリーを取り入れたい時にお役立ちなブランドです。『パルフィオス』は残念ながら日本では取り扱い店舗があまりありませんが、バイマなどのオンラインショップで多数取り扱われています。

ハンドメイドで作るべっ甲柄が得意な『アプレスキー(Apres ski)』

出典:instagram

出典:instagram
『アプレスキー』はスペインのバルセロナをベースとして活動しているアクセサリーブランドです。「スキーの後」という意味のブランド名は、レトロなアフタースキーファッションにインスパイアされていることからネーミングされました。主にレジン素材を使用したべっ甲柄のアクセサリーを得意としている『アプレスキー』。

出典:instagram
アクセサリーのコレクションは、小さなファクトリーでハンドメイド制作されています。日本ではトゥモローランドやマルティニークで一部取り扱われています。また、『アプレスキー』もバイマなどのオンラインショップで多数見つけることができます。価格帯は1万円〜2万円。とても上品でシーンを選ばない『アプレスキー』のアクセサリーは、大人の女性のスタイルに華を添えてくれるはずです。店舗やオンラインショップでぜひチェックしてみてくださいね。

繊細なデザインが魅了する『カーアンドロウ(car&lou)』

出典:instagram
カーアンドロウは、親友同士のCarolinaNeriとBerengereLuxが、ミラノでスタートさせたジュエリーブランドです。エレガントでハイエンドな、美しいコスチュームジュエリーコレクションを展開しています。すべてのアイテムが手工芸品の繊細なデザインが魅力のアクセサリーブランドです。特にラインストーンを用いたアイテムに定評があり、いつものスタイルに1点プラスするだけで大人のスタイルをブラッシュアップしてくれる、お守り的なアクセサリーを見つけることができます。

出典:instagram
『カーアンドロウ』の価格帯は約2万円〜。国内での取り扱い店はリステアやストラスブルゴなどです。ハイエンドなショップにセレクトされているだけあって、その洗練されたデザイン・質の良さは大人の女性を満足させてくれるはず。

出典:instagram

出典:instagram
『カーアンドロウ』は、30’sのジュエリーやアールデコからインスピレーションを得た、どこかヴィンテージ風のエッセンスが感じられるアクセサリーが充実。一方で、モダンさも兼ね備えているコレクションを展開しています。見つけたらぜひチェックしましょう。

ユニークなピースが見つかる『ママン・エ・ソフィ(maman et sophie)』

出典:instagram
イタリア発のアクセサリーブランド『ママン・エ・ソフィ』は、イタリアの小さなアルチザンによるジュエリーカンパニー。図形や符号等のシンボルや、様々な物からインスパイアされたユニークなデザインを特徴としており、アンティークジュエリーの様な趣のあるゴールドやシルバー、更に繊細な天然石を職人の技術で加工、装飾し、現代的にブラッシュアップされたアクセサリーを展開しています。

出典:instagram
桜も『ママン・エ・ソフィ』にかかればキャッチーでモダンなモチーフに。『ママン・エ・ソフィ』のクリエイションの根幹にあるのは「Harmony」と「Purity」。異なるテイストや様々な要素から、女性たちが自分の好きな物を見つけ、自由に組み合わせるスタイルを提案しています。桜と星をドッキングさせたネックレスなどもその例です。クリエイターであるElisabettaは、『ママン・エ・ソフィ』を身に着ける全ての女性たちが、身も心も心地よく幸福感に満たされる物作りを目指しています。

出典:instagram
恐竜と桜の組み合わせが何ともキャッチー。大人に相応しい繊細で品の良いモチーフと作りを特徴とする、『ママン・エ・ソフィ』のアクセサリーは、カジュアルでありながらも上品。スタイルアップの良きサポートアイテムとして、主張し過ぎない存在感から、シーズンを通じて多くの女性にお勧めのブランドです。価格帯は1万円〜3万円程度。『ママン・エ・ソフィ』は日本での取り扱い店は残念ながらありませんが、YOOXなどのオンラインショップで探すことができます。

トップブランドで研鑽を積んだデザイナーが手掛ける『アンナ・エ・アレックス(Annna e Alex)』

出典:instagram
デザイナーのアンナとアレッサンドラは、誰もが知るトップジュエリーブランドで経験を積んだ若いデュオ。彼女たちの知的なセンスで生み出される『アンナ・エ・アレックス』のアクセサリーもまた、大人の女性に相応わしいリュクスなデザインのものが揃います。

出典:instagram
『アンナ・エ・アレックス』の代名詞とも言われているのは、サードニクス・シエルを使用したカメオアクセサリー。工房は、シェル・カメオの発祥の地、ナポリのトッレ・デル・グレコ。カリブ生まれのこの貝は、1年間乾燥させたのちに、ひとつひとつ熟練の職人が彫り上げていきます。天然の貝ですので全く同じものはできません。また、十分な強度があるので特別なお手入れは不要。安心してデイリーに使用することができます。『アンナ・エ・アレックス』のアクセサリーは、国内外のオンラインショップで探すことができます。

リップモチーフが必見!『エシイヴィ(ESHVI)』

出典:instagram
思わずキュンとしてしまうモチーフを、上品なデザインに昇華したアクセサリーが揃う『エシイヴィ』。冒険的なスタイリングを愛する、自信に溢れた女性のためのモダンなステートメントアクセサリーを提案するロンドン発のブランドです。ブランド名は、幸運のお守りである「牙」をジョージア語で表したもの。どんなコーディネートにもコンテンポラリーなムードとパーソナリティを加えてくれる、幾何学的なラインやユニークなフォルムを組み合わせた大胆なデザインが注目されています。

出典:instagram

出典:instagram
『エシイヴィ』でおすすめのアクセサリーは、ブランドお得意の、細いリップモチーフをあしらったものです。リップモチーフというとパンチのきいた物が多いですが、『エシイヴィ』はさり気なく、よく見ないとわからないような可愛らしく洗練されたリップモチーフをブランドのアイコンとして展開しています。リングは重ね着けしても素敵です。『エシイヴィ』のアクセサリーは、FARFETCHなどオンラインショップで豊富に見ることができます。毎日を元気にしてくれるようなアクセサリーは必見です。周りと被らないアクセサリーを先取りしてしまいましょう。『エシイヴィ』の価格帯は8000円〜3万円ほどです。

リーズナブルだから毎日気負わず身につけられる


出典:instagram
今回は海外のアクセサリーブランドの中でも、30代〜40代の大人の女性に取り入れやすいデザインかつ、リーズナブルに手に入れることができるブランドをご紹介しました。自分の目印的な存在になるような、毎日使いたくなるアクセサリーをお手頃な価格帯で手に入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事一覧