
デザイン豊富で魅力を再発見【シルバーアクセサリー】をご紹介
歳を重ねるにつれて、「アクセサリーは本格的な物を・・」と、
ゴールドやプラチナ素材に目が行きがちではないでしょうか?
しかしシルバー素材のアクセサリーも、大人の女性が身に着けられるおしゃれなデザインが豊富です。
今回はシルバーアクセサリーの魅力を、具体的なブランドやアイテムとともにご紹介して行きます。
シルバーアクセサリーの魅力と特徴は
出典:instagram
シルバーアクセサリーのメリット
男女問わず、幅広い世代から愛用されているシルバーアクセサリー。
そんなシルバーアクセサリーは、普段使いがしやすいというメリットがあり、お手入れ次第では長く愛用することができます。ファッションアイテムとして人気の高いシルバーアクセサリーには、他の金属にはないメリットもたくさんあります。特に一番のメリットと言えるのが、使うごとに年々増していく味わい深さ。
シルバーアクセサリーは使用していくうちに黒ずんでいきますが、これがかえって重厚感や愛着感につながり、シルバーならではの味わいを出すことができます。
もちろん、丁寧なお手入れをすることで輝きを保つこともできるので、キラキラと輝く美しさも楽しむことができます。磨いたりお手入れしたりして、自分好みの見た目に育てていく楽しみを得られることがメリットと言えるでしょう。
シルバーアクセサリーを永く愛用するためのお手入れ
シルバーアクセサリーの輝きを持続させるためには、デイリーなお手入れが欠かせません。
お手入れの方法はたくさんありますが、一般的なのはシルバーアクセサリー磨き用クロスや液体クリーナーを使用するというものです。シルバーアクセサリーを購入したときに一緒に購入しておくと、いつでもお手入れすることができます。
シルバーアクセサリー磨き用クロスは、アクセサリーをクロスでこするだけなので、空いた時間を利用して手軽にお手入れできるのが魅力です。ピカピカにしたい部分にはクロスを当てて磨き、黒ずみを残したい部分は避けることもできるので、自分好みの磨き方をして質感に奥行きを出すこともできます。
また、液体クリーナーを使用したお手入れは、全体的に輝きを取り戻したいときにおすすめです。シルバー磨き用のクロスはシルバーアクセサリーを削りながらピカピカに仕上げるというものですが、液体クリーナーは化学変化によって黒ずみを落とすことができるので、よりアクセサリーに優しいお手入れが可能になります。あまり時間をかけられない方にも液体クリーナーがおすすめです。
おすすめシルバーアクセサリー【リング編】
憧れ「HERMES(エルメス)」のシルバーリング
1837年にティエリ・エルメスがパリで開いた高級馬具店から発展したHERMES。
馬具などからインスピレーションを得たシルバーリングは上品で永く愛用したくなる逸品揃いです。
こちらは”Chaine d’Ancre Enchainee(シェーヌ・ダンクル・アンシェネ)”という「HERMES」の定番モデル。1930年代に船と錨を繋ぐ鎖がデザイナーの目に留まり生み出されたシリーズです。シンプルでありながらも、エレガントなシルエットが女性の手元に品格をプラスしてくれ、多くのスタイリストやモデルから愛されてます。他にレイヤードするアクセサリーとも不思議と馴染んでくれるデザインです。
高級馬具店をルーツにもつ「HERMES」らしい馬モチーフの”Galop(ギャロップ)”のシルバーリング。
程良い存在感があり、シルバーの輝きが存分に発揮されるデザインで、かつ「HERMES」らしい大人のユーモアを感じさせるデザインです。なんだかほっこりとしてしまう可愛さとモードさが共存しています。
1920年代、女性たちが自由を手に入れ、血統書付きの犬を一人で散歩させるようになると、エルメスはボリュームがありつつも、シックな新しいネックレスを次々と生み出しました。時代とともにネックレス以外にもブレスレットなどに形を変えて発表し、そこから60年、愛犬のためだけのものにしておくには美しすぎた犬の首輪は、姿を変え先進的なリングへと変化を遂げます。それがこちらの”Collier de Chien(コリエ・ド・シアン)”です。芸能人やスタイリストにも愛用者が多いシリーズで、流行に左右されずに永く愛用することができます。シルバーならではの質感を楽しんでいきたいですね。
セレクトショップがこぞってバイイング!「TOMWOOD(トムウッド)」
出典:instagram
TOMWOOD(トムウッド)は2013年、ノルウェー・オスロを拠点にMona Jensen(モナ・ヤンセン)が始めたアクセサリーブランドです。
長年マーケティングやコンサルティングで培った知識と経験を活かし、実用的かつシンプルでオーセンティックなジュエリーを展開しています。
出典:instagram
「TOMWOOD」のアクセサリーは、わずか1年で世界中のインフルエンサーやアーティストから支持され、その人気は瞬く間に広がり、設立たった3年で世界22カ国170以上のショップで販売されています。
出典:instagram
日本でもトゥモローランドやエストネーションなど高感度なセレクトショップで取り扱われており、デザインはユニセックスなのでパートナーとお揃いで着けるのもおすすめです。天然石を中心にシルバーとのマッチングがポイントになります。たくさんのバリエーションがありますのでお気に入りを見つけてください。
洗練されたデザインが日常に溶け込む「IOSSELLIANI(イオッセリアーニ)」
イタリアの金細工技法を受け継ぎ、伝統的アイコンと、時代性を汲み取った独自のスタイルを融合させたコンテンポラリージュエリーを作成している「IOSSELLIANI」のシルバーリングも大人の女性の手元におすすめ。復数のリングを重ねて着ける”スタックリング”は「IOSSELLIANI」を語る上では欠かせないアイテムです。
パズルのピースをイメージしデザインされた8連リングは、男女兼用でおしゃれに楽しむことができます。他にもゴールドも展開していますが、シルバーカラーは重ねるごとにシャープな存在感が際立つアイテム。その日の気分に合わせて、両方の手や複数の指に分けて着けるのがおすすめです。
おすすめシルバーアクセサリー【ピアス編】
世界五大ジュエラーのひとつ「TIFFANY&CO.(ティファニー)」
世界五大ジュエラーのひとつとしても知られる「TIFFANY&CO.」からも大人がファッションを楽しめるシルバーアクセサリーが多く展開されています。
こちらは日本では「TIFFANY&CO.」オンラインストア限定の”パロマ ピカソ グラフィティ キス シングルピアス”です。
パロマ・ピカソの直筆を使ったこの表現力豊かなコレクションは、ニューヨークの建物の落書きにインスピレーションを得ています。
単独で着けても2個着けでも、遊び心がありながらエッジの効いたスタイルを演出。2万円以内で買えてしまうお財布に優しいプライスも魅力的です。周りと被りたくない、でもしっかりしたジュエラーのアクセサリーが欲しい、という方にもおすすめのシルバーピアスです。
”リンク ピアス”
こちらも同じく「TIFFANY&CO.」より、シルバー製の”リンクピアス”です。
エレガントに立ち向かうニューヨークの女性の精神を捉えたデザインが印象的な”リンク ピアス”。
アイコニックなゲージリンクが魅力的な美しいピアスです。複雑に見えますが、快適に気軽に着けられるよう設計されています。横顔を美しく見せてくれる絶妙なデザインが大人の女性にぴったりです。
東京発のピアスブランド、「Careering(キャリアリング)」
Careeringは、2016年に創立された金属そのものの美しさを最大限に活かしたミニマルなデザインを特徴とするピアスブランド。馬車の轍(わだち)をCareerと呼ぶことから、わだちを作りつづけ、常に進化し、自分の道を進み続けることを意としています。後尾の”RING”はフープピアスやつながりの輪を表しています。
「Careering」のピアスは、耳に入れるパーツが18Kでできているので、金属に弱い肌質の方でも身に付けることができるのが嬉しいところ。ユナイテッドアローズやトゥモローランド、リステアなどのセレクトショップで探すことができます。
シルバーアクセサリー【ブレスレット編】
ユニセックスのこなれデザイン「JAM HOME MADE(ジャムホームメイド)」
「JAM HOME MADE」は日本のブランドで、男女問わずシルバーアクセサリーに定評のあるブランドです。ブランドコンセプトは「肌にもっとも近いプロダクトをメインに、デザインの本質的な必要性を主張し、提案する」こと。シンプルながらもユーモアのあるデザインが人気です。
シルバーアクセサリー以外にもレザーアクセサリーなども展開していて、こちらの”BIT レザーブレスレット”はその技術を融合させたデザイン。馬具に用いられるビットパーツを大胆に配置したブレスレットは、高級インポートレザー“ブッテーロ”の素材を使用しています。レザー幅に対し、大ぶりなシルバーのビットは着用すると収まりの良い計算された作り。馬を乗用として自在に操るビットのモチーフを用いることで、自分自身をコントロールするお守りとしてデザインされています。
1 つのリングから、2 本のペアリングを作れる“JAM RING”は職人のサポートのもと、自分たちのサイズや好みを調整できるという人気のサービスです。
2019 年 6 月 1 日(土)より発売された<LOVE & LOVE>シリーズで注目なのが HEART JAM RING、こちらはブライダルリングを 2 つにシェアする前の 1 つの状態がハートマークというキュートな商品です。指輪の形状は自由に選択可能ですので2人だけハートのカタチを共有できます。
シンプルさとプチプラが魅力の「TEN.(テン)」
「TEN.」の”シルバースネークブレスレット”。細みのチェーンで動くたびに微かにきらめく華奢なブレスレットです。どんなスタイリングにも合い、重ね着けしてもさりげない女性らしさを演出してくれるアイテムです。”その日のファッションに加えるだけでちょっと華やかに、そしてちょっと自信を持った自分になれる。 ひとつのアクセサリーでその日の気分を変えたい”という「TEN.」のブランド理念が反映されています。
こちらも「TEN.」より、”シルバープレートチェーンブレスレット”。緩くカーブを描いたメタルバーとボリューム感のあるチェーンを組み合わせた、少しハードな印象のブレスレットです。シンプルなスタイリングにもさりげなく手元をクラスアップしてくれる存在感のあるアイテム。
シルバーアクセサリーが充実している「TEN.」。こちらは”シルバーリードブレスレット”です。ボリュームを感じさせつつ、曲線を持ち合わせた鎖のデザインがどこか繊細さや女性らしさを感じさせてくれるアイテム。他のアクセサリーとのレイヤードも楽しめそうなデザインです。
シルバーアクセサリー【ヘアアクセ編】
「Chrome Hearts (クロムハーツ)」でハンサムなアクセント
「Chrome Hearts」は、リチャード・スターク(Richard Stark)により1988年に設立された925シルバーアクセサリーの高級ジュエリーブランド。メンズのイメージが強い「Chrome Hearts」ですが、女性用にこんなかわいいシルバーヘアアクセサリーを展開しています。重厚感があるシルバーは、お手入れしながら永く使いたい逸品です。
同じく「Chrome Hearts」よりヘアクリップ。こちらもシルバー製で経年変化を楽しみながら愛用することができます。シンプルなファッションにさり気なく取り入れたいアイテムです。
大人の女性に相応わしいシルバーアクセサリーを
出典:instagram
今回は大人の女性に相応わしいシルバーアクセサリーの魅力をご紹介してきました。気になるものはありましたでしょうか?愛用する期間が永くなればなるほど、愛着が湧いていくシルバーアクセサリー。お気に入りのシルバーアクセサリーを手元に置いて、特別な宝物として愛用していきましょう。