
ポジティブなマタニティーライフを!産後も使えるファッションアイテム
妊娠中は色々な変化があり、生活に制限がついてしまうものです。
その中でもファッションは、変化が大きい事のひとつではないでしょうか。
少しでもおしゃれをしてマタニティーファッションを楽しみたいものです。
今回は妊娠中はもちろん、産後も着用できるアイテムも併せてご紹介します。
ポジティブなマタニティーライフを!産後も使えるファッションアイテム
初めてのマタニティーウェアを買う際は、時期やサイズ感などわからない事だらけですよね。
マタニティーウェアへの切り替え時期には個人差がありますので、焦って一度に買うのではなく、最初は普段着から代用し、経過に併せてマタニティーウェアを選んでいきましょう。
マタニティーファッション×トップスおすすめ編
妊娠中はホルモンバランスの乱れや影響があり、お肌が荒れやすく敏感になります。
ですのでできるだけ綿やオーガニックコットンなどの天然素材を使用したウェアを選びましょう。
化学繊維のウェアはできるだけ避けた方がベターです。
”scye(サイ)”の定番ブラウスはコットンやリネンなどの天然繊維を使用しており、たっぷりと贅沢に入ったプリーツのデザインが妊娠初期〜中期の体型をカバーしてくれます。
もちろん産後もおしゃれに着用できますので、「あんまりマタニティーっぽい服は避けたいな・・」という方にもおすすめです。
“scye”の定番ブラウスは、シーズンによって様々なカラーを展開しています。
シルエットがとても美しいので、産後もお気に入りの一着となること間違いありません。
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
出典:Instagram
“dosa(ドーサ)”というブランドはご存知でしょうか。ロサンゼルス発のオーガニックやリサイクル、ハンドメイドにこだわった、エココンシャスなブランドです。
「さらりと着るだけで気持ちの良い服・こだわりの素材や作り手から伝わるものづくり」をコンセプトにしており、着るだけで優しい気持ちになれるようなアイテムが揃っています。”dosa”が定番で出しているカシュクールブラウスは、妊娠中のお腹を優しく包み込んでくれるようなデザインで、快適さとおしゃれ心をしっかり保ってくれます。
産後も永く着られますので、マタニティー記念に選んでみてはいかがでしょうか。
出典:Instagram
おしゃれな大人の女性たち御用達の”ACNE STUDIOS(アクネストュディオス)”には、ゆったりとした変形ニットが毎シーズン出ています。首回りの開きがあるものやボリュームのあるもの等おしゃれなシルエットが多いので、マタニティーファッションでも使えるアイテムが見つかりやすいはず。素材も上質なので妊娠中のお肌にストレスがかかりにくいアイテムもきっと見つかりますので、ぜひチェックしてみてください。
出典:instagram
テキスタイルデザインで有名な日本のブランド、”mina perhonen(ミナ・ペルホネン)”もエイジレスなゆったりとしたシルエットのウェアがたくさん展開されているブランドです。
ふんわりとかわいいブラウスで、妊娠中の生活を穏やかな気分にさせてくれそうですね。
ちなみに”mina perhonen(ミナ・ペルホネン)”はこんなにかわいい小物も豊富にありますよ。
お洋服と一緒にチェックしてみてはいかがでしょうか。
マタニティーファッション×アウターおすすめ編
出典:Instagram
日本のブランド”beautiful people(ビューティフルピープル)”が通年を通して出している定番のトレンチコートです。一見コンパクトでマタニティーコーディネート向きには見えませんが、身幅が意外とゆったりと作られており、胸下からしっかりとAラインに広がるのでマタニティーファッションにおすすめのアイテム。
撥水加工が施されているので汚れや雨にも強く、産後も永く使える逸品です。サイズ展開が豊富で120〜160cmまで10cm刻みで展開しています。
妊娠中だからと消極的にならず、ファッションブランドでもしっかりチェックしていきましょう!
出典:Instagram
ダウンコートをお探しならおすすめしたいのが”TATRAS(タトラス)”のダウンコートです。
”TATRAS”からは様々なデザインのダウンコートが出ていますが、Aラインの入ったシルエットのデザインが多く、マタニティースタイルに最適な一着が見つかるのではないでしょうか。
”TATRAS”のダウンコートは、厳選された高品質のダウンを使用していますので、丈夫で暖かく、着心地が軽いのもおすすめのポイントです。洗練されたデザインのダウンコートでマタニティーの冬を乗り越えましょう。
マタニティーファッション×ワンピースおすすめ編
出典:Instagram
こちらはトップスでもおすすめした”DOSA”のふんわりとしたワンピースです。
エイジレスでタイムレスな”DOSA”には、このようなふんわりとしたワンピースが多く揃っています。素敵な素材感と明るい色味のワンピースは、時には辛いマタニティー期の気分を和らげてくれそうですね。
”DOSA”のアイテムは、表参道のライフスタイルセレクトショップ「QUICO」や通販の見ることができます。
こちらもまたトップスでもご紹介した日本のブランド”mina perhonen(ミナ・ペルホネン)”。エイジレスなウェアが揃っているので、ふんわりとしたワンピースもお得意のブランドです。1995年より、織りやプリント、刺繍などのオリジナルの生地をデザインし設立された”mina perhonen”。
”mina perhonen”のテキスタイルのウェアは想像力豊かな発想から生まれる唯一無二のもの。マタニティーライフを鮮やかに彩ってくれること間違いなしです。代官山や京都、金沢に店舗があるほか、オンラインショップでも見ることができます。ウェアや雑貨、家具に加えベビー用品も扱ってますので、一緒にチェックするのも楽しいですね。
フィンランドのブランド、”marimekko(マリメッコ)”はファブリックや食器などで有名ですが、妊婦さんでも着やすいコットン100%のゆったりめのワンピースを毎シーズン展開しています。
ケシの花をモチーフにした「unikko」柄が最も有名ですが、他にも独創的な色使いがおしゃれなプリントはもちろん、日常使いし易いシックなプリントもたくさんありますよ。全国に直営店があるほか、オンラインショップでもチェックできます。
見ているだけでもワクワクするようなアイテムが目白押しですので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
マタニティーファッション×パンツおすすめ編
出典:instagram
“PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE(プリーツプリーズイッセイミヤケ)”。
服の形に縫製した後にプリーツをかける独自の「製品プリーツ」手法による独特なウェアブランドです。
ISSEY MIYAKEで1989年に発表した「プリーツ」を発展させ、1994年春夏コレクションから単独ブランドとしてスタートしました。
軽くてシワにならず、水洗いができ、コンパクトに収納や持ち運びができる機能性、日常のあらゆる場面で使える汎用性、着心地の良さ、そして美しさを兼ね備えています。ウエストがゴム仕様のパンツを多く出しているので、妊娠中も苦なく履く事ができます。もちろん産後もおしゃれに着こなす事ができるはず。
表参道の路面店や、全国の百貨店などで見る事ができますよ。
マタニティーファッション×シューズおすすめ編
妊娠中は徐々に足元が見えづらくなるので、レースアップなどのスニーカーなどよりスリッポンタイプやバレエシューズなど脱ぎ履きがしやすいシューズがおすすめです。「おしゃれは足元から・・・」ぜひ参考にしてください。
ムートンブーツで有名なオーストラリアのシューズブランド”UGG(アグ)”の「KENTON(ケントン)」というスリッポンです。丸みのある可愛らしいフォルムに加え、”UGG”の醍醐味であるムートン仕様で足元の冷え対策にも万全。
また、底がゴムの仕様ですので滑りにくく、転びにくいのも嬉しいポイントですね。
オーセンティックな”VANS(バンズ)”のスリッポンも脱ぎ履き楽チン、コーディネートにも合わせやすい優秀アイテム。デニムやレギンスなどのカジュアルコーディネートはもちろん、キレイめスタイルのハズしにもおすすめですよ。妊娠中のシューズはサイズの合うものを選ぶのが鉄則ですので、ぜひ試着して万全に選んでくださいね。
憧れハイブランド、”miu miu”もこんな可愛いスリッポンを展開しています。
少しドレスアップしたい時も”miu miu”ならシーンを選ばず安心して履いて行くことができますね。
おしゃれなマタニティーコーディネートに投入して見てはいかがでしょうか。
ミラノの老舗バレエシューズブランド”PORSELLI(ポルセリ)”のバレエシューズです。
ミラノ座のバレリーナやダンサーにも使われる本格イタリアのバレエシューズメーカーPORSELLI”の上質なバレエシューズは、くったりとした革が足に馴染みが良く、素足を入れたら脱ぐのが名残り惜しくなるくらい履き心地が良いと定評があります。フロントのリボンでサイズ感を調整できるので、むくみやすい妊娠中には最適のバレエシューズです。
”Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)”のフラットシューズも脱ぎ履きしやすくマタニティーコーディネートにもってこいのアイテムです。
イタリアの伝統と職人技が生み出すフラットシューズは見た目・履き心地ともに満点。
産後も永く使えるので一足あると様々なシーンで使えます。
コーディネート別に見る【おしゃれマタニティーコーデ】
分量感のあるニットワンピースコーディネート。
グレーは視覚を分散してくれるので、お腹のふくらみが気になりにくいカラーです。
大振りのピアスも視線を上に上げてくれるので、マタニティーコーディネートにはぴったりのアイテム。
ゆったりとした大きめの網目のニットカーディガンもマタニティーコーディネートで活躍するアイテム。
レギンスデニムで快適なファッションにするのも重要です。
ボックスシルエットのアウターもマタニティーには心強いアイテムのひとつ。
大きめの柄でお腹が目立ちにくく、おしゃれな印象になり一石二鳥。
出典:instagram
ゆったりシャツ×レギンススタイルも妊娠時期をあまり気にせず使えるコーディネートです。
ゆったりシャツはトレンドでもあるので産後も活躍しそうですね。柄が入っているのでお腹が目立ちにくいのも嬉しいポイントです。
出典:instagram
ウエストがハイウエストでゴム仕様のプリーツスカートコーディネート。
プリーツがたっぷり入ったスカートは、シルエット良し着心地良しで一石二鳥。
ピンクベージュの優しい色味も、心を穏やかにしてくれそうです。
ボックスシルエットのワンピースは、縦に開いたVネックがスッキリ見えるポイントに。
マタニティーファッションの基本、ストレッチスキニーパンツ。
ゆったりしたニットトップスと合わせれば、「いかにもマタニティー」な雰囲気を出さずに着る事ができます。
今でしかないマタニティーファッションを楽しんで
だんだんと大きくなるお腹に楽しみを感じつつ、時に不安にもなるものです。
お腹にいる赤ちゃんと一緒に楽しむ気持ちで、是非たくさんおしゃれをしてくださいね。