
【トリュフを使った調味料をご紹介】普段の料理を手軽に特別なものに
いつもの家庭料理を「ちょっぴり華やかに、特別なものにしたい」って思う時、ありませんか?
そんな時に、ぴったりなのがトリュフを使った調味料。トリュフ塩やトリュフオイルなど様々なタイプのものがあり、いつもの料理にプラスするだけで料理が香り豊かにグレードアップします。
この記事では、トリュフを使った調味料についてご紹介していきます!
トリュフとは?白・黒2種類あるトリュフ
トリュフは、キノコの一種で世界三大珍味のひとつ。
そんな高級食材であるトリュフを、家庭料理で簡単に取り入れられる魅力的な調味料が、今回ご紹介するトリュフを使った調味料。
一般的にトリュフは、「味」よりも「香りを楽しむ」もので、産地であるフランスやイタリアでは、料理の香り付けに使います。
また、トリュフには、白トリュフと黒トリュフがあり、白は採れる量が少なく、黒よりも貴重。香りも黒より強く芳醇、動物の匂い、バターの匂い、また時には媚薬の匂いだといわれることもあります。
黒トリュフの方は、森の中や新鮮な土の匂いがする、といわれています。
白の方が貴重であるため、本来価格も高めですが、トリュフを使った調味料では価格差があまりないため、自分の好みの方を手軽に使えるのも魅力です。
トリュフを使った調味料|トリュフ塩
トリュフ塩は、天然塩に白トリュフや黒トリュフをミックスさせた調味料。
料理に振りかけるだけで、トリュフ独特の香りが広がり、リッチな気分を味わえる手軽な調味料です。
パスタ・サラダ・肉や魚料理・卵料理など、色々な料理と相性が良く、トリュフを使った調味料の中でもポピュラーで気軽に試すことができます。
普段の味付けの料理に、仕上げにひと振りするだけで、高級レストランのような風味になりますのでぜひお試しください。
おすすめのトリュフ塩
ジャパンソルトトリュフソルト 黒
出典:amazon
イタリアの三大黒トリュフ産地として有名な、ピエモンテ産の黒トリュフを使ったトリュフソルト。
トリュフ塩の人気の火付け役にもなったのが、こちらのトリュフ塩です。
乾燥させた黒トリュフがふんだんに入っているため、蓋を開けると、マッシュルーム系の芳醇な香りがするのが特徴です。
塩はフランス・ゲランド産の天日塩を使用していて、塩自体も美味しいと好評です。
ステーキ肉を焼いて、仕上げにこのトリュフ塩をかければ、芳醇な香りが漂い、満足度の高いステーキがご自宅でも堪能できます。
タルトゥフランゲ 白トリュフ塩
出典:amazon
白トリュフの産地で有名な、ピエモンテ州アルバ産の最高級の白トリュフを使ったトリュフ塩。
一流レストランも使用しているこちらのトリュフ塩は、世界中のグルメを魅了しています。
塩は、世界的に有名な「ゲランドの塩」で、海塩の甘みと白トリュフの芳醇で豊かな香りが、いつもの料理をいっそう深く味わいあるものに変えます。
パスタやステーキなどどんな料理にもよく合い、料理の味を引き立ててくれます。
トリュフ塩を使ったおすすめレシピ
トリュフ塩のクリームパスタ
出典:instagram
どんなパスタにも合うトリュフ塩ですが、中でもクリーム系のパスタとの相性は抜群です。
マッシュルームなど、キノコ系の香りが豊かな黒トリュフ塩を仕上げに振りかければ、濃厚なクリームパスタと相まっていっそう味が引き立ちます。
いつものパスタが、高級イタリアンの味になりますのでぜひお試しください。
トリュフ塩のステーキ
出典:instagram
肉料理とも相性のいいトリュフ塩。ステーキの場合、ステーキソースをかけるのが主流ですが、塩トリュフをパラパラと振りかけるだけでも、シンプルで豪華に美味しくいただけます。
塩だけだと、ちょっと寂しい気がしますが、そこにトリュフが加われば、香りも気分もよりリッチに。
自宅で焼いたステーキも、レストランに負けないくらいの味わいに変わり、家族も喜んでくれるはずです。
トリュフを使った調味料|トリュフオイル
トリュフオイルは、本物のトリュフをオイルにつけ込んだものと、トリュフと香料をブレンドしたもの、香料のみのものと、高価なものから手軽に購入できるものまであります。
トリュフ塩と同じくらいポピュラーな、トリュフを使った調味料で、お料理の仕上げに数滴垂らせば、トリュフの豊かな香りが広がります。
サラダやバゲット、お豆腐、ピザに垂らしていただくなど、こちらも様々な料理に使え、シンプルな料理でも、トリュフの風味が加わるだけで高級感が増します。
おすすめのトリュフオイル
メゾン ド ラ トリュフ 白トリュフ入りエクストラ ヴァージン オリーブ オイル
出典:amazon
最高級の白トリュフがスライス状に生のまま入った贅沢な白トリュフオイル。
パリのトリュフ専門店で有名な「メゾン ド ラ トリュフ」の白トリュフオイルは、他のトリュフオイルとは違い、格別で高級感のあるトリュフの香りが楽しめます。
パンやパスタ、リゾットなどに振りかけるだけで、自宅で簡単に一流レストランの味が再現できおすすめです。
トルーチ イタリアンウェイ 白トリュフ
出典:amazon
白トリュフエキスを抽出し、ひまわり油を加えた、トルーチの白トリュフオイル。
スプレータイプなので、パスタ、リゾット、オムレツの仕上げにサッとひと吹きするだけで、簡単に香りづけができ便利です。
白トリュフの香りもしっかりしていて、スプレータイプでまんべんなく料理に吹きかけられるのが便利と、リピーターも多い人気のトリュフを使った調味料です。
手ごろな価格が魅力的なこちらのトリュフオイルは、手軽に使え、ちょっと試しに使ってみたい、という方にもおすすめです。
トリュフオイルを使ったおすすめレシピ
トリュフオイルがけフレンチフライポテト
出典:instagram
揚げたフレンチフライポテトに、トリュフオイルとパルメザンチーズを絡めた簡単レシピ。
いつものポテトが、ほんの少し手を加えただけで、トリュフが香る贅沢なフレンチフライに早変わりします。
お好みでパセリやパクチーを散らせば、さらに見た目もよくなります。
ささっとできる簡単レシピなので、ご家庭でぜひお試しください。
トリュフオイルドレッシングの生ハムサラダ
出典:instagram
トリュフオイルで自家製ドレッシングを作れば、生ハムサラダなどのサラダにかけて、ちょっとリッチな気分が味わえます。
トリュフオイル入りドレッシングの作り方は簡単で、トリュフオイル:酢を1:1の割合で混ぜ、そこに塩コショウとお好みで砂糖少々を混ぜ合わせたら完成です。
手軽にできますし、訪問客が来た時などに出せば、特別感も出ますよね。
シンプルなドレッシングですが、トリュフの芳醇な香りが漂うだけでサラダがグレードアップしますのでおすすめです。
トリュフを使った調味料|トリュフバター
トリュフバターは、トリュフ入りのバターのことで、トリュフ塩やトリュフオイルに次いで人気のあるトリュフを使った調味料です。
おしゃれな瓶入りのものが多いトリュフバターは、ちょっとした贈り物にもぴったり。
いつもの朝食で食べるパンなどに、トリュフバターを塗れば、簡単に朝から贅沢気分を味わえ、一日ハッピーに過ごせそうです。
他にもいろいろなレシピに使えますので、あれば重宝するトリュフを使った調味料の一つです。
おすすめのトリュフバター
サバティーノ・トリュフ社 黒トリュフ バター
出典:amazon
世界中の高級レストランでも使用されているサバティーノ・トリュフ社の黒トリュフバター。
卵料理やパスタ、ステーキのトッピングとして使えます。
白トリュフは過熱に向きませんが、サバティーノ社の黒トリュフバターは、加熱しても香りが逃げにくく、多くのレストランからも支持を受けています。
高級レストランの味をご家庭でもぜひ味わってみてください。
タルトゥーフィビアンコーニ 白トリュフ入りバター
出典:amazon
白トリュフの有名な産地、イタリアのウンブリア州にある、タルトゥーフィビアンコーニ社の、白トリュフが5%も入ったバター。
白トリュフ、バター以外にも、パルミジャーノチーズが入った、贅沢なトリュフ入りバターです。
オムレツなどの卵料理の仕上げやステーキ、パンやクラッカーに乗せてシンプルに食べるなど、レシピの幅も広がります。
高級食材の白トリュフを、手軽に味わうのにはぴったりのトリュフを使った調味料です。
トリュフバターを使ったおすすめレシピ
トリュフバター塩ラーメン
出典:instagram
自宅で作る塩ラーメンに、トリュフバターをトッピングするだけで、簡単にいつもの塩ラーメンがグレードアップ。
トリュフの香りが広がり、バターを入れることで塩ラーメンにまろやかさが加わり、絶品塩ラーメンの出来上がりです。
お家で手軽にできるレシピですのでおすすめです。
ホタテのトリュフバターソテー
出典:instagram
シンプルなソテーもトリュフバターを使えばリッチな風味になり、いつもの食卓も華やかになります。
この時使うのは、加熱しても香りが飛びにくい黒トリュフバターがおすすめ。
ホタテの旨味と、トリュフの香りが広がり、簡単で豪華な一品の出来上がりです。
その他おすすめのトリュフを使った調味料
盛田 トリュフソース
出典:amazon
盛田トリュフソースは、どんな料理にも合わせやすい、しょうゆテイストのトリュフソース。
ヨーロッパ産で、冬に採れる香りが強いトリュフにこだわり、それを日本人に一番馴染みのあるしょうゆベースのソースに仕上げました。
しょうゆの香ばしさと、トリュフの香りが料理のアクセントになり、シンプルな料理でも贅沢な一品に仕上がります。
洋食にも、和食にも合う盛田トリュフソースは、一般家庭でも簡単に取り入れられ、贅沢な味わいを楽しめるトリュフを使った調味料です。
トリュフソースを使ったおすすめレシピ|和風パスタ
出典:instagram
ひき肉やソーセージ、玉ねぎを炒め、トリュフソースを味付けに使った簡単で手軽にできるパスタ。
しょうゆテイストのソースを使えば和風パスタにもなり、トリュフの香りがたまらないメニュー。
最後にパルメザンチーズを散らしたり、半熟卵をのせれば、濃厚で香ばしいリッチなパスタの出来上がりです。
地中海フーズ 白トリフ入り蜂蜜
出典:amazon
刻んだ白トリュフがアカシアのはちみつに入った、地中海フーズの白トリフ入り蜂蜜。
上品で濃厚なアカシアのはちみつと、香り豊かな白トリュフのハーモニーがたまらない一品です。
パンに付けて食べたり、チーズに添えたり、肉料理のソースに混ぜたりと、幅広く使えます。
ホームパーティーの時などには、前菜として、クラッカーやチーズと一緒に出せば、簡単ながら贅沢なおもてなしができおすすめです。
トリュフ入りはちみつを使ったおすすめレシピ|パーティーの前菜に、カナッペ
出典:instagram
クラッカーにチーズや生ハムをのせて、その上からトリュフはちみつをかける、パーティーにはぴったりの、お手軽前菜メニュー。
トリュフはちみつをかけるだけで、リッチさがアップするので、訪問客にも喜ばれ、ホームパーティーも盛り上がることでしょう。
その他、クラッカーに果物をのせて、トリュフはちみつをかけるのも合います。
パーティーの時には、メイン料理に時間がかかることを考えると、前菜はササっと簡単に作りたいもの。
そんなおもてなしの時におすすめの、トリュフを使った調味料メニューの一つです。
トリュフを使った調味料でいつもの料理にリッチなアクセントを
出典:instagram
高級食材であるトリュフは、家庭料理にはあまり馴染みのない食材でしたが、今では手軽に取り入れられる調味料として、ラインナップも増えてきました。
価格的にも手ごろで、自宅でも色々なレシピにちょい足しして使えるので、気軽でてとても便利です。
どんな料理とも相性のいいトリュフを使った調味料は、魚・肉料理、パスタや卵料理、サラダにかけるなど、料理のレパートリーも増えます。
いつもの料理にも、そしてホームパーティーなどの時にも、ワンランクアップした食卓作りに役立つでしょう。
この記事を参考に、お気に入りのトリュフを使った調味料やレシピを見つけて、一味違ったアクセントを日々の食事にプラスしてみましょう!