【徹底調査】手軽に美味しい料理を作れる話題の調理家電!


最近は驚くほど便利な調理家電が登場していることをご存知ですか?
「毎日のご飯をもっと美味しく!もっと簡単に!」
そう思っていらっしゃる方は、多くいらっしゃることでしょう。
家族のライフスタイルに合わせて、調理家電を上手く活用して楽に美味しい料理が作れるようになれたら嬉しいですよね。
そこで、今回は話題の調理家電についてご紹介します。
この記事では、おやつ作りに向く調理家電から、夕飯づくりに活躍するものまで幅広く見ていきます。

<タイガー>うまパントースター


出典:楽天市場
概要情報
メーカー:タイガー
製品名:オーブントースター うまパントースター
値段:5,000円(税込)
3つのおすすめポイント!
①毎朝美味しい食パンが食べられる!
「うまパントースター」は、毎日朝食にトーストを食べる方にうってつけです。
高温で焼き上げるために、「外はサクッ、中はふわっ」という絶品のトーストが出来上がるのです。
トースターにはジャムやバターをつけるという方も、まずは何もつけずに召し上がってください。
そうすることで、今までのトースターとは違うことがよく分かることでしょう。
②食パン以外のメニューもたくさん作れる!
絶品トーストができることはもちろんですが、このトースターはその他のメニューもたくさん作れます。
トースターには、深皿がついているのでフレンチトーストやクッキーなどのおやつができるのです。
「いつもはトーストだけど、今日はお休みだからフレンチトーストにしようかな」
ちょっとした贅沢気分を味わうことが出来ますよ。
③ロングタイマー機能で夕飯も楽々!
ロングタイマー機能がついているので、朝食だけではなく夕食メニューも簡単に作ることが出来ます。80度から250度までの幅広い温度設定と、30分というロングタイマー機能で、工夫次第でどんなお料理も作れてしまいそうですね。あつあつのグラタンも美味しいですし、揚げ物をまた温め直す時にもカリッと美味しく仕上がりますよ。

<シャープ>ヘルシオホットクック


出典:amazon
概要情報
メーカー:シャープ
製品名:ヘルシオ ホットクック
値段:小さめサイズ42,000円(税抜)
大きめサイズ74,000円(税抜)
3つのおすすめポイント!
①栄養のある美味しい料理が作れる!
なんとヘルシオホットクックを使うと、水なしで美味しい料理が完成します。肉じゃがを作る際には通常水を入れますよね。しかし、ヘルシオホットクックを使うと、肉じゃがを作るにしろ、野菜の水分を利用するので素材本来の栄養素やうまみが損なわれることがありません。甘味や栄養素が通常の調理と比べて、なんと1.6倍も残るそうですよ。
②材料をホットクックに入れるだけで料理が完成する!
材料を朝ホットクックに入れてタイマーをかけると、夕方には勝手に料理が完成しています。鍋の火加減を見なくて良い分、共働き家庭の負担も大きく減りますよね。また絶妙に火加減を調整しながら、素材のうまみを引き出してくれるので、もちろんお味の方もばっちりです。調理の過程でほどよく材料をかきまぜてくれるので、材料を入れたら後はほったらかしでも安心です。
③無線LAN機能でメニューもサクサク検索!
ホットクックにメニューを表示できる画面がついています。そこにレシピを表示させることで、楽にお料理ができるのです。サクサクとレシピを検索して、調理ができるのでスムーズに家事が進みますよね。また晩御飯に何を作ろうかお困りの方も、メニュー一覧を見ればアイデアには困らないはずです。晩御飯のメニューでお悩みの方も、ホットクックがあれば解決するかもしれません。

<dinos>ギンザオリーバル


出典:amazon
概要情報
メーカー:dinos
製品名:家庭用真空低温調理器 ギンザオリーバル スーヴィードクッカー
値段:21,000円(税込)
3つのおすすめポイント!
①栄養素を損なわずにレストランレベルの料理が家庭で作れる!
ボタンひとつ押すだけで、レストランで提供されるかのような料理が出来るのです。低温で調理をすることで、素材の栄養素とうまみをぎゅっと凝縮する優れものです。そのため、調味料もシンプルに味付けすれば十分です。また調味料が少なく済むので、塩分や脂分のカットにもつながって健康的ですよね。
②いろんなメニューが作れる!
フレンチ、イタリアン、日本料理などスーヴィードクッカーで作れる料理はさまざまです。ボタンひとつで国際色豊かな絶品料理が作れるので、パーティーの準備などにうってつけですよね。家庭では中々作れないローストビーフなども楽々に作れます。スーヴィードクッカーは特に、肉料理でその効果を発揮しますので、普通に調理したものと食べ比べてみてください。
③洗い物も楽ちん!
「調理家電は便利だけど洗い物が大変」という方もいらっしゃいますよね。しかし、このスーヴィードクッカーはなんと洗い物がでません。そのため、「これ以上洗い物を増やしたくない!」という方にもおすすめの調理家電です。余分な手間をかけることなく、お手軽に料理の質をアップさせてくれるのが嬉しいですよね。

<フィリップス>ノンフライヤープラス ダブルレイヤーセット


出典:amazon
概要情報
メーカー:フィリップス
製品名:ノンフライヤープラス ダブルレイヤーセット
値段:31,580円(税込)
3つのおすすめポイント!
①低カロリーで絶品の揚げ物ができる!
フィリップスノンフライヤーは、油を使わずに揚げ物を美味しく仕上げます。空気と熱を使って揚げるので、カロリーの大幅カットが実現しました。なんとノンフライヤーで作ったフライドチキンは、油を使って揚げた場合よりも200キロカロリーも低くなります。200度の熱風で、揚げ物の王道であるフライドポテトやとんカツも簡単に出来上がります。また油を使わないので、少量だけ揚げたい時も便利ですよね。
②洗い物楽々!
本体以外のクッキングネットといった部品は、本体からとりはずして丸洗いすることができます。ちなみに食洗器でも洗えます。通常の揚げ物と違って、使い終わった油の処理に困らなくて済むので後片付けが非常に便利ですよね。今まで、「油の処理が面倒で家では揚げ物を作っていなかった…」という方も、アツアツ出来立ての揚げ物を味わうことができますよ。
③揚げ物以外にも使い方いろいろ!
ノンフライヤーは、揚げ物だけではなく他の料理もいろいろ作ることが出来ます。例えば、グリルやロースト、ベイクの機能が備わっているので、お菓子作りやオーブンを使うような料理もノンフライヤーひとつでできてしまいます。

<象印マホービン>マホービンホットプレート


出典:amazon
概要情報
メーカー:象印マホービン
製品名:ホットプレート
値段:13,460円(税込)
3つのおすすめポイント!
①たこ焼きパーティーにも大活躍!
大きめのたこ焼き用ホットプレートで、大人数が集うようなたこ焼きパーティーでも大活躍してくれます。カリッと美味しく焼きあげてくれるので、思わずたこ焼きにはまってしまうはず。たこ焼きパーティーをして家族みんなで仲良く過ごしましょう。
②色んなメニューが同時に楽しめる!
なんと通常のプレートに加えて、ハーフプレートが付属品としてついています。そのため、プレートの半分では焼き肉をして、もう半分では別のメニューを同時に作ることが出来るのです。味が混ざることなく、お手軽に同時に調理ができるのは嬉しいですよね。
③丈夫で長持ち!
こちらのホットプレートは、通常のものと比べて非常に丈夫で長持ちします。
「買ってすぐなのにコーティングが剥がれてきて、すぐにホットプレートに材料がくっついてしまう…」
こんなストレスも、象印マホービンホットプレートを使えば解消しますよ。

<アイリスオーヤマ>マルチサンドメーカー


出典:amazon
概要情報
メーカー:アイリスオーヤマ
製品名:マルチサンドメーカー
値段:3,686円(税込)
3つのおすすめポイント!
①4枚のプレートで使い方いろいろ!
ホットサンド、ドーナツ、ワッフル、パニーニを作る用のプレートが付されています。そのため、朝食からおやつまで幅広い料理が簡単につくれてしまいます。特に、焼きドーナツはおすすめです。油を使わないので、通常のドーナツよりもヘルシーですし、ほど良くしっとりした生地と甘さのドーナツはまさに絶品です。マルチサンドメーカーを使ったメニュー本が付されているので、ぜひともご活用ください。
②材料を入れて焼くだけの簡単クッキング!
忙しい朝は、食パン1枚だけで済ませてしまう方はいらっしゃいませんか。朝食を食べないよりは食べたほうが良いのですが、食パンだけでは必要な栄養素がとれません。かといって、わざわざ朝から凝った料理を作るもの大変ですよね。しかし、マルチサンドメーカーを使うことでこういった悩みも解決します。野菜やチーズなどをパンにはさんでタイマーを入れるだけで、美味しいホットサンドが完成するのです。バタバタしている朝でも、お手軽に必要な栄養素がしっかりととれて一日頑張れそうですよね。
③収納もすっきり!
マルチサンドメーカーというとかさばるというイメージはありませんか。しかし、このマルチサンドメーカーは非常にコンパクトな大きさにおさまっています。また、縦に向けても収納できるので、台所にもすっきりと収まるのです。

<クビンス(Kuvings) >ヨーグルト&チーズメーカー


出典:amazon
概要情報
メーカー:クビンス(Kuvings)
製品名:ヨーグルト&チーズメーカー
値段:2,790円(税込)
3つのおすすめポイント!
①いろんな発酵食品が作れる!
ヨーグルトメーカーと銘打っていますが、実際は他の発酵食品も作ることが出来ます。例えば、納豆や甘酒といったものです。発酵食品が大好きで、たくさん食べたいという方にとって、自分で発酵食品を作ることが出来るのは嬉しいのではないでしょうか。
②ヨーグルトが市販の1/5の費用でできる!
家族全員がヨーグルト好きなので、買っても買ってもすぐになくなってしまうとお悩みのご家庭もいるでしょう。市販のヨーグルトは、意外にお値段が高いものです。しかし、このヨーグルトメーカーを使うことで、ヨーグルトを作るコストが1/5に抑えられます。ヨーグルトを家族みんなが毎朝食べるようなご家庭におすすめです。お値段も3000円しないくらいですので、お値打ちですよ。
③細かい温度設定が可能!
このヨーグルトメーカーは、1度単位の細かい温度設定が可能です。そのため、色んな種類の発酵食品を作ることが出来るのです。また作ることが出来るヨーグルトの種類もさまざまです。クリーミーさと口当たりの良さが特徴のものから、コクがしっかりとあるものまで、あなたの好みに合わせたヨーグルトが完成します。スーパーで買おうとすると値の張るギリシャヨーグルトも、家庭で作れるのでおすすめです。

<タカラトミーアーツ>究極のTKG(卵かけご飯)


出典:amazon
概要情報
メーカー:タカラトミーアーツ
製品名:たまごかけごはんメーカー
値段:2,398円(税込)
2つのおすすめポイント!
①ワンタッチで朝食の出来上がり!
たまごとセットして、たまごかけごはんメーカーのボタンを押すだけ。それだけで、美味しい朝食の完成です。おかずを1品添えると、古き良き日本の朝食という漢字がしますよね。体を動かすためのエネルギーとなるタンパク質と炭水化物がとれるので、朝食を普段面倒くさがって食べない方にもおすすめです。
②ふわとろ絶品の卵かけご飯が堪能できる!
究極のTKGは黄身と白身を分離して、白身をきめ細かく泡立てます。そして、黄身はつぶさないままご飯の上に載せます。ふんわりとした白身とコクのある黄身のハーモニーがなんとも言えない美味しさを舌の上で実現します。「これが究極のたまごかけごはんなのか?!」と思わず舌つづみを打ってしまうそうな美味しさですよ。

<バーミキュラ(Vermicular)>ライスポットミニ


出典:amazon
概要情報
メーカー:バーミキュラ(Vermicular)
製品名:ライスポットミニ
値段:86,184円(税込)
2つのおすすめポイント!
①絶品の白米が食べられる!
お米本来の美味しさを引き出してくれると話題のライトスポットミニは、販売当初から大人気です。
まずはライトスポットミニで炊飯した白米の美味しさをかみしめてみて下さい。
②炊飯だけでなく煮込み料理も絶品!
炊飯器としてだけではなく、とても美味しい無水カレーを作ったりもできます。
絶妙な火加減が魅力のポイントですので、炊飯だけではなく色んな料理に使ってみましょう。

まとめ


この記事では、おすすめの調理家電をご紹介しました。
おそらく食の好みは人それぞれですので、興味をひかれた調理家電も人それぞれだったのではないでしょうか。
「料理の味をもっと美味しく、そしてもっとお手軽な調理を…」
ここで紹介されている調理家電は、そんな願望を叶えてくれる調理家電ばかりです。
食欲は人の三大欲求と言われるくらいに重要なもので、これを十分に満たすことで、生活の質は向上します。
この機会に、ぜひとも、お気に入りの調理家電を手に入れて、食生活をより充実したものにしましょう。

関連記事一覧