卒園式・卒業式におすすめのママアクセサリー 選び方やマナーは?

子供の卒園式・卒業式では、シックな服装を選ぶママが大半だと思います。
せっかくの門出ですから、華やかな気分でお子さんをお祝いしたいですよね。
そんな気持ちを表すのには、控えめで上品なアクセサリーがぴったりです。
この記事では、卒園式・卒業式を控えているママに向けて、アクセサリーの選び方やマナーをご紹介します。

卒園式・卒業式のママアクセサリーを選ぶ基準・マナー


派手なアクセサリーはNG!上品かつ華やかなものを
卒園式・卒業式は、あくまでお子さんが主役です。
子供の大事な門出である式を、そっと見守る脇役であるママが、ゴージャスで煌びやかなアクセサリーを身に着けるのはNGです。
また、アクセサリーを身に着けるマナーとして、昼に行われる式典では、光ものであるダイヤモンドやゴールドを着けることは、一般的にはタブーになっています。
ですが、フォーマルな式では、服装も黒など、地味でシックになりがちですよね。
TPOに合わせて、きちんと選んだアクセサリーは、シックな服装に合わせて着けると、上品な華やかさをプラスすることができます。
控えめだけど、上品に見えるアクセサリー選びのコツは、小ぶりで清楚なイメージのものを選ぶようにしましょう。
アクセサリーを着けるだけで、おしゃれにもなりますし、お子さんもそんな素敵なママを見れば喜ぶと思います。
アクセサリーはつけなくてもOK
卒園式・卒業式では、必ずしもアクセサリーを身につけないといけないかというと、そうではありません。
金属アレルギーがあるなど、様々な理由でアクセサリーを身に着けるのが苦手な方もいらっしゃいます。
あくまで、アクセサリーは華やかさをプラスするものであって、「付けなかったらダメ!マナー違反!」ということはありません。
お子さんをお祝いする気持ちがあれば、アクセサリーは着けても着けなくても大丈夫です。

卒園式・卒業式のママアクセサリー|ネックレス編

フォーマルなシーンでの定番「パール」がおすすめ

冠婚葬祭で活躍するアクセサリーの代表はパールですが、卒園式・卒業式にもパールのネックレスが定番になっています。
様々なシーンで使えるパールは、控えめでありながらも、上品な清楚さがあり、お子さんの門出をお祝いするにはぴったりのネックレスです。
また、年齢問わず、長く使えるものなので、1つ持っておくととても便利なアクセサリーです。
ネックレスをどれにしようか迷ったら、パールを選ぶことをまずおすすめします。
ふさわしいパールの粒の大きさ・長さ・色
「パールのネックレス」と、一言でいっても、色や粒の大きさなど様々です。
すでにパールのネックレスをお持ちの方は、それを使っていただいても構いませんが、これから購入するといった方は、下記を選び方の参考にしてみて下さい。

・粒の大きさ・・・7.5mm~8.5mmの大きさが、冠婚葬祭などいろいろなシーンで使える定番の大きさですのでおすすめです。
自分の身長など体型に合わせて、バランスのよい粒の大きさを選びましょう。

・長さ・・・40cmがフォーマルなシーンや、ちょっとしたお出かけなど、幅広く使える一般的な長さです。
ロングタイプがお好きなら、80㎝を選びます。ボリュームを出したいときは、2連にしても使える長さです。

・色・・・ホワイト系やブラック、ピンクなど、色のバリエーションも豊富ですが、やはり一番無難なのは定番色のホワイト系です。
ホワイト系の中にも、ホワイトピンクやナチュラルホワイトなど、様々な種類があります。
ご自分の肌の色に合わせて、一番しっくりくるものを選ぶようにしましょう。
パール以外なら控えめなダイヤモンドでも

光ものは昼の式典では着けないというのが一般的なマナーではありますが、小ぶりで控えめなものであれば、ダイヤモンドでもありです。
大振りで豪華なものは避けた方が無難ですが、一粒ダイヤのネックレスなど、ちょっとしたポイントでダイヤをつかっているものなら許容範囲です。
リーズナブルに抑えたいならコットンパールやスワロフスキー
卒園式・卒業式に一番おすすめなのはパールのネックレスですが、どうしても本物のパールは値段が張ります。
アクセサリーにあまりお金はかけられないけれど、おしゃれにしたい、というのであれば、コットンパールやスワロフスキーがいいでしょう。
コットンパールのネックレスであれば、数千円から購入できますし、オーソドックスなデザインのものも販売されています。
また、スワロフスキーも控えめなデザインのものであればありでしょう。
卒園式・卒業式には厳密なルールはありません。その場にふさわしいデザインのアクセサリーを自分なりに選ぶようにしましょう。

卒園式・卒業式のママアクセサリー|ピアス・リング編

ピアスやイヤリングもパールで統一がベター

ネックレスがパールなら、ピアスやイヤリングもパールで統一するのがベターです。
一粒パールのピアスなどは、ネックレスよりも安いですし、セットで揃えておけば、卒園式・卒業式以外の冠婚葬祭に使えますので便利です。
その他のものでも構いませんが、やはりネックレス同様、控えめで小ぶりな物を選ぶようにしましょう。
リングは細くて華奢なものを

リングを着ける場合も、大振りで煌びやかなダイヤモンドやゴールドは避け、細くて華奢なもの、色はシルバーであれば無難です。
「フォーマルな場にふさわしいかどうか」を考えて選ぶようにしましょう。

卒園式・卒業式のママアクセサリー|コサージュ編

コサージュを着けると一層おしゃれに

フォーマルな場である卒園式・卒業式では、服装もダーク系や落ち着いた色でまとめ、アクセサリーもパールが定番であるため、シックな印象になります。
コサージュは、そんなフォーマルな服装に色味を与え、明るく華やかな印象をプラスできます。
周りも同じような恰好のママが多いと思うので、コサージュを着けて、自分なりのオリジナル感を出すのにも、コサージュはいいです。
色々なコサージュがインターネットなどでも手軽に購入できるので、素敵なものを探してみてください。
コサージュの色や付ける位置
コサージュの色は、ホワイトやピンク、水色、イエロー、ベージュなどの淡色系がおすすめです。
淡い色は、上品で優しいイメージを与えますので、卒園式・卒業式にはぴったりです。
逆に原色系ですと、派手になりすぎるので気を付けましょう。
またコサージュを着ける位置は、左の鎖骨辺りに着けると、顔色も明るく見え綺麗ですのでおすすめです。
特別感を出したい場合は生花がおすすめ
コサージュというと造花でできたものが定番ですが、ちょっとした特別感を出したい場合には、生花やブリザードフラワーのコサージュも素敵です。
お花屋さんと相談して、卒園式・卒業式にぴったりの花をチョイスし、自分で生花のコサージュを作ってみましょう。
下記にバラやカスミソウを使った上品で華やかな生花コサージュの作り方の動画を載せますので参考にしてください。

コサージュは手作りもできる
コサージュは、簡単に手作りできます。材料も100均などでも揃うので、リーズナブルに手軽に作れます。
お子さんと一緒にコサージュを手作りすれば、より思い出に残る卒園式・卒業式になりますよね。
下記に手作りコサージュの作り方の動画を載せます。
材料は全て100均で揃うものです。ラインストーンやサテンリボンを使って、華やかでかわいらしいコサージュが出来上がりますので、ぜひ参考に作ってみてください。

卒園式・卒業式のママアクセサリー|その他

ブレスレットや腕時計
もちろん、ブレスレットや腕時計を着けるのも大丈夫です。
その時も同様に、シルバーの細身のシンプルなデザインのものを選ぶといいでしょう。
ゴールドや派手なものは、やはり避けた方が無難です。
ヘアアクセサリー
ロングヘアの方は特に、ヘアアクセサリーはどういったものがいいか迷いますよね。
そんな時におすすめなのはバレッタです。
バレッタは、パールやリボンがあしらわれた上品なデザインのものが多くありますので、他のアクセサリーとのバランスも考えて選ぶといいでしょう。


こちらはシンプルなパールのバレッタです。
ネックレスでパールを選んだら、ヘアアクセサリーもパールで揃えるとおしゃれになります。
まとめ髪などで使うとポイントになりますのでおすすめです。


アイコニックなヴァラ・リボンがエレガントで洗練された印象のバレッタ。リボンはかわいらしいイメージですが、やはりフェラガモのヴァラ・リボンは大人で上品な仕上がりになります。


髪型を選ばず使え、自分でヘアアレンジが苦手な人もカチューシャ一つで簡単に上品な印象になります。

卒園式・卒業式に人気のママアクセサリー

冠婚葬祭用 本真珠ネックレス&ピアスセット

こちらはホワイトの淡水パールで、粒の大きさは7mmー7.5mm、長さ43cmと定番のタイプで、色んなシーンの冠婚葬祭用に使えます。
また、ピアスもセットになっており、イヤリングに変更も可能です。
高品質の天然淡水本真珠で、初めてパールのネックレスを購入する方にはおすすめです。
ネックレスとピアスはパールで揃えておけば卒園式・卒業式にも使えますので一つ持っておくと重宝します。

Sakuya 花珠級 天然貝核 貝パール セミロングネックレスセット

こちらは粒の大きさ8mmで長さ80cmのセミロングタイプのネックレスとピアスのセットです。
2連にしてもお使いいただける長さで、1連で使うとドレッシーな印象です。
Sakuyaの真珠は、あこや真珠と比べても引けを取らない輝きと、綺麗なラウンド型の花珠級天然貝殻のパールです。
価格は品質の良さにしては手ごろですので、おすすめです。

ジェムクラウン 高級国産貝 パルネックレス ピアスセット

こちらは高級国産貝を使用した、濃い目のグレーパールです。
粒の大きさは8mmで長さは42cmと使いやすいサイズになっています。
ブラックパールとはまた違う、濃いグレーパールは、上品さを際立たせる色で、落ち着いた大人の女性が使うにはぴったりです。
ホワイトパールじゃないといけない、という決まりがない卒園式や卒業式にもお使いいただけます。

ナチュラルベリー パール付きローズコサージュ

淡いベージュピンクとパールがおしゃれなバラのコサージュです。
レースもあしらわれており、とても上品なデザインです。
淡色なので派手すぎず、でも存在感があるので卒園式や卒業式にもおすすめのコサージュです。
また、ヘアクリップとピンの2wayになっているので、コサージュとしてはもちろん、ヘアアクセサリーとしても使えて便利です。

クレインズコレクション 手作り 三つ花 コサージュ

素材の異なった数種類の生地を重ね、3つ花でボリュームのあるコサージュです。
ナチュラルホワイトなので、フォーマルな服装でも浮かず、自然な華やかさがあります。
ラメ装飾もあえてしていないのでチープな感じがなく、上品な印象です。
金具は、クリップとピンの2WAYですので、こちらもヘアアクセサリーやバッグの装飾そしてもお使いいただけます。

鎌倉工芸 シンプルフラワー コサージュ

オーガンジー生地を使用した、ふんわりと柔らかなイメージのコサージュです。
大きさも9cmと小ぶりで、さりげなく着けるにはおすすめのコサージュです。
飽きの来ないとてもシンプルなデザインなので、長く色々な冠婚葬祭のシーンでお使いいただけます。

卒園式・卒業式にはおしゃれで上品なママアクセサリーを


フォーマルな場である卒園式・卒業式は、ママは控えめな服装を心がけないといけませんが、アクセサリーを身に着けるだけで、華やかに、上品になります。
ママがおしゃれで綺麗だと、お子さんも嬉しいはずです。
自信を持って笑顔でお子さんの式に出席できるよう、この記事を参考にぜひアクセサリー選びをしてみてください。

関連記事一覧