
大人の女性に似合う、トレンド感も備えた【リップメイク】とは?
年齢を重ねるとともに、唇が乾燥しやすくなったり縦ジワが気になり始めますよね。
そんな大人の唇には、いったいどんな口紅が似合うのでしょうか。
今回は旬なトレンドカラーの口紅や、リップメイクの映える美しい唇を保つためのケアと合わせて、大人にぴったりなリップメイクご紹介していきます。
美しい唇を手に入れる
リップメイクは”土台”から。保湿でうるおいのある唇を
唇は乾燥や紫外線による色素沈着などで、若いころと唇の色は必ず変わってきます。
若いころに使っていたカラーでも、顔が映えなくなってきたのはこれが大きな要因です。
また、乾燥と加齢により唇の輪郭がぼやけてきてしまうこともあります。
ガサガサしたぼんやり唇は、年齢よりも老けて見えてしまう危険が。
ご自身の唇はいかがですか?もし乾燥が目立っていたり縦ジワが増えてしまっていても、今からでも遅くはありません。まずは乾燥や紫外線に負けず、口紅を美しく発色させる唇の土台を作っていきましょう。
抜群の保湿力で唇をケア 資生堂薬品「モアリップ」
出典:instagram
荒れた唇の修復を促すアラントイン、皮膚の新陳代謝を促すビタミンE、唇の炎症を抑えるグリチルレチン酸、皮膚と粘膜の健康を維持するビタミンB6、パンテノールの5つの有効成分を配合した「モアリップ」。
油分の中に潤い成分を閉じ込める独自の基剤を採用。唇をしっかり保護しながら荒れをを治してくれます。
オーガニック成分で敏感な唇にも安心 ドクターハウシュカ「リップケアスティック」
出典:instagram
ドイツ発のオーガニックコスメブランド、ドクターハウシュカの「リップケアスティック」は、ホホバオイルやミツロウ、シアバターなどの天然成分のワックスや油分をバランスよく配合しています。唇と、唇周りに使用可能でデリケートな唇を保護します。また紫外線防止効果もあるので日差しが気になる日のリップ下地としてもおすすめ。
効果的なリップクリームの使用方法
ポイント①【リップクリームを冷えた場所に置かない】
リップクリームが冷えていると、特にスティック状の場合は硬くなってしまい唇への滑りが悪くなり、摩擦を生んでしまいます。特に冬などは手のひらで握り、少し温めてから使うと良いでしょう。
ポイント②【上下の唇で擦らない】
口紅でもそうですが、塗った後に上下の唇で何度も馴染ませるのは、摩擦の原因になります。
軽く馴染ませる程度であれば構いませんが、何度もやってしまいがちですので、気を付けて意識しましょう。
ポイント③【シワに沿って塗る】
唇のシワは「縦」に入っているので、縦塗りでゆっくりと縫っていきましょう。
細かな唇のシワにまでリップクリームの成分が塗り込めるため、より効果が期待できるうえ、縦ジワも目立たなくなります。また口角や輪郭も忘れずに塗ることで、唇全体の潤いに繋がります。
自分に似合う口紅の色を知る
先述したように、大人の唇は若いころと似合う口紅の色が変化してきます。
似合ってない色の口紅を塗っていると若作りと思われたり、逆に老けて見えてしまうことも。
そこで以下を参考にして、今一度自分の唇に合う色を選び直すといいでしょう。
・色の薄い方(色味がない)→顔色を良く見せるため、鮮やかな色を選ぶと◎
・色の濃い方(元々赤い)→派手になりすぎるのを防ぐため、色の薄い色を選ぶのが最適です。
・色素沈着している(くすみがある)→鮮やかに見せるため、パール感のあるものを選びましょう。
色味のないヌーディーカラー、ベージュカラーは避けた方が無難
色味のないヌーディーカラーや色味の薄いベージュカラーの口紅は、全体的に顔がはっきりしなくなったり、顔色が悪く見えてしまう場合があります。どうしても使う場合には、チークを鮮やかにするなどの工夫をして使うといいでしょう。大人の口紅選びは基本的に、色味の無い色よりも明るくきれいなカラーを選ぶと顔色も明るくなります。
他にも、肌色がブルー系ベースの方はローズ系の色が基本的には似合いますが、色素沈着している肌には浮いてしまう可能性がありますので、なるべく避けましょう。
オレンジ系のピンクは日本人の肌に馴染みやすい色なので、老けを隠してくれます。
若い時はあえて反対色を選んで華やかに見せるのもありですが、大人世代は肌に馴染む色を選ぶといいでしょう。
大人世代のリップ選びは質感も大事です
マットは避けて、ツヤ感のある口紅がおすすめ
口紅と言えば、まずカラーに目が行きがちですが、30代40代の口紅選びには仕上がりの質感も重要なポイント。
ツヤ感やうるおい感のある口紅を選んだ方が、若々しい印象に近づけます。
口紅が落ちにくく、化粧直しの手間が省けるマットやセミマットな仕上がりの口紅が好きな人も多いと思いますが、唇の縦ジワが目立ちやすくなり乾いた印象になってしまいがちなので、なるべく避けた方がいいでしょう。
グロスを使用するのも、もちろんツヤ感としては良いですが、グロスはやや落ちやすいので、唇が荒れているときはなるべく避けて、うるおいを補填できるような口紅を選んであげましょう。
保湿できるリップクリームを下地として先に塗ってあげてから口紅を塗ると、保湿してツヤ感が出るだけでなく馴染みやすさも加わるのでぜひ試してみてください。
ファッションとしてリップメイクを楽しむ
ファッションやメイクに合わせて口紅のカラーや質感を選ぶ、という選び方ももちろんOK。
口紅は印象を大きく変えるものですので、行く場所や状況によっても使い分けてほしいものです。
基本的にカラーや質感での選び方は前述していますので、それを参考にしたうえで更にファッションとメイクに合わせてチョイスするとより良いでしょう。
1本お気に入りを選ぶことは大切ですが、カラーや質感の違うものを複数本持っておくと、色々な表情の自分を見つけられるので楽しいですよ。その時の気分やファッションに合わせてみてください。
厳選!大人世代におすすめの最旬リップアイテム
ディオール 「ルージュ ディオール ウルトラ ルージュ」
艶やかでエレガントな赤いパッケージが目を惹く「ルージュ ディオール ウルトラ ルージュ」。
ひと塗りでくっきりクリアな発色、トレンドのベルベットタッチのサテンマットな仕上がりで美人な唇になります。
細身のルージュで塗りやすく、色持ちがよく長時間発色が続くのがポイント。
しっかりと発色を楽しむなら直塗りかリップブラシで、カジュアルな発色を目指すなら指にとってポンポンと唇に叩き込むように塗りましょう。ディオールらしい、女らしさを思い出させてくれるようなロマンティックな色が揃います。お気に入りの色がきっと見つかるはず。
ジバンシイ 「ルージュ ジバンシイ リキッド」
スティックなのにリキッド、リキッドなのにトレンドのソフトマット、マットなのにバーム級のうるおい。乾燥に弱い敏感な大人の唇にも優しくトレンドのセミマットな質感を楽しむことができる1本です。
ベルベットのように滑らかでエレガントな発色とレディな質感、しかもずっと乾かず、ふっくらとグラマラスな美しい唇に。ホイップ状のクリーミーなリキッドカラーなので、最適な量をのせやすいのも革新的な仕様です。
モードな見た目も、バッグの中に入れるだけでおしゃれ度がアップ。
シャネル 「ルージュ ココ リップ ブラッシュ」
輝きを帯びたハーフマットカラーを叶える「ルージュ ココ リップ ブラッシュ」です。オイルを配したジェルベースのフォーミュラ。定着力を高める揮発性の高いオイルと、みずみずしさをもたらす揮発性のないオイルという2種類のオイルの力で、光を含むハーフマットなデリケートなテクスチャーを作り出せる逸品。リップ&チークの2wayというのも遊び心も素敵。なめらかな発色なので肌に馴染み、肌を美しく見せてくれる効果も期待できます。
カバーマーク 「ブライトアップ ルージュ」
これ1本で発色の良さと自然なツヤ、うるおい感を実現できます。口元が浮くことなく自然に馴染むので、肌自体を明るく美しく見せる効果が期待できますよ。
つけた瞬間に肌がいきいきと元気に見え、顔が冴えるようなカラーが揃います。口紅を塗ってもなんとなく疲れた印象になりがち、とお悩みの方は検討してみてくださいね。血色の良い肌色に見せる大人向けリップで、明るい素肌を手に入れましょう。
ディオール 「ディオール アディクト リップスティック」
スティックの芯部に唇をうるおいで包むトップコートを配合した「ディオール アディクト リップスティック」。
こちらはジェルとリップカラーが溶けあったエレガントな輝きとボリューム感に加え、一度使うと手放せないようなうるおいと、つけ心地の良さが魅力です。乾燥や縦ジワが気になる方に、ぜひおすすめしたい口紅。
グロウ・フラッシュ・グリッターの3つのエフェクトと豊富なカラーバリエーションがあり、期間限定色も発売されているので、季節ごとに違うカラーに出会える楽しみもある、ハイスペックな口紅です。
ディオールらしいスタイリッシュなパッケージも心躍る逸品。
マキアージュ 「エッセンス ジェルルージュ」
ぷっくりとうるおう、美容液を閉じ込めたジェルルージュです。
ツヤたっぷりなうるおいと、唇の立体形状を記憶するジェルタイプの濃密ルージュ。
荒れやすい唇にも、ひと塗りするだけでぷっくりとした美しい唇に仕上げてくれます。美容液配合だから唇にうるおいをたっぷり与え、使うたびになめらかな質感に。色・ツヤ・立体感が長時間続く仕様も嬉しいポイント。
唇の乾燥が気にならなくなった・縦ジワが目立たなくなった、といった口コミが多く寄せられているので、ぷっくりとしたうるツヤの若々しい唇を目指している方は、ぜひ一度試してみてください。
エスティローダー 「ピュアカラー エンヴィ リップスティック」
濃縮した色素がクリスタルのように発色。長時間美しさをキープしてくれるリップスティックはまさに大人リップメイクの味方。エスティーローダーの「ピュアカラー エンヴィ リップスティック」は、濃縮した色素が輝くクリスタルのようなクリアな発色が魅力です。トゥルー・ビジョン・テクノロジー採用でふっくらとした立体感のある唇を作り上げます。塗ったときにバニラのように甘く柔らかい香りをプラスしてくれるので、女性らしい気分と唇を演出できます。クリアで透き通るような唇に近づけたい方におすすめです。
エスティローダーの口紅は幅広い世代から支持されていて、特に大人世代のポーチには必携。
まだ試したことのない方は、ぜひウィッシュリストに入れてくださいね。
イヴサンローラン 「ルージュ ヴォルプテ シャイン」
6種類の美容オイルを60%も配合している「ルージュ ヴォウプテ シャイン」で官能的なうるおい溢れる唇はいかがでしょうか。乾燥しがちなエアコンのきいた室内などでも乾燥知らず、うるおい溢れるつややかな口元に仕上がります。体温で溶けるなめらかなテクスチャーで、官能的な大人の口元を演出してくれる逸品です。
挑戦的にキメたいときにももってこいの魅惑的なマンゴーの香りも◎。デザイン・カラー・テクスチャー、どれをとっても大人の魅力感アップしてくれる、大人世代にピッタリの口紅です。カラーも豊富なので自分に合った1本を見つけてみてください。またイヴサンローランのアイコニックなパッケージも大人の貫禄があり、気分を上げてくれます。
アルビオン 「エクシア AL プライムルージュ」
鮮やかな発色が長時間持続し、年齢を重ねた肌にも映えると人気。
ツヤと色を長時間持続してくれると話題の「エクシア AL プライムルージュ」。
年齢を重ねた肌にも映える高発色の口紅は、隠しピンク設計でラグジュアリーでふっくらとした口元を演出してくれます。
口紅を塗ると口元だけが浮いてしまっていた方にも、とてもおすすめです。体温で溶ける密着艶オイルが、乾燥しがちな唇をしっかりとうるおわせるので、縦ジワもしっかりとカバーしてくれます。
若々しい口元を取り戻したい方・うるおいのある唇を演出したい大人の女性におすすめです。
美しい大人唇を目指して
今回は大人の女性に似合うリップメイクを紹介してきました。
唇は肌と同様に年齢を語るものです。
抜かりないケアと口紅選びで、若々しい大人唇を目指して行きましょう。