女性にプレゼントしたい/おねだりしたい!【厳選アクセサリー】

誕生日や記念日に贈る/貰うアクセサリーは、愛着を持って永く身につけたい特別なもの。

どんなブランドが最適?どんなデザインが良いの?悩みますよね・・

今回は永く日常的に身につけたいアクセサリーを厳選してご紹介します。

女性の憧れ、高級感漂うハイジュエリー

幅広い年代の女性から愛される”TIFFANY”の「バイ・ザ・ヤード」

世界5大ジュエラーのひとつで”TIFFANY(ティファニー)”。
その”TIFFANY”の定番デザインである「バイ・ザ・ヤード」は年齢を重ねても永く使えるシンプルなデザインが人気のコレクションです。スキンジュエリーとも呼ばれ、多くの女性から一生もののジュエリーとして親しまれています。
デザイナーのエルサ・ペレッティは「流れるように揺らめくきらめきを、肌身離さず身につけて」という想いを込めて考案したと言われています。
「バイ・ザ・ヤード」とは、どんな年齢の女性や予算でも宝石のサイズを選べるように、という意味があります。
デザインはリング、ネックレスやブレスレットがあり、それぞれチェーンなどの素材がゴールド、シルバー、プラチナと種類がある上、ダイヤモンドの大きさも様々ですので、予算やニーズにあったセレクトが可能です。
「バイ・ザ・ヤード」のデザインは、ダイヤモンドをへゼルセッティングという、溝に埋めてセットする方法で留められており、これはダイヤモンドを爪で固定するよりも傷つける事なく固定することができるとても高い技術で作られています。
シンプルで主張しすぎない「バイ・ザ・ヤード」は、飽きることなく永く使えるデザインです。
軽いつけ心地ですので、「バイ・ザ・ヤード」のリングを結婚指輪と重ねて着けても素敵なのではないでしょうか。

笑顔をもたらす「スマイルT」コレクション

出典:instagram
こちらも同じく”TIFFANY”のコレクション「スマイルT」のペンダントです。
ブランドイニシャルである「T」をスマイルのリップのようにアレンジしたデザインです。
クリーンなフォルムが美しく、ハッピーなムードの「スマイルT」はプレゼントに最適。
2018年に発売した「マイクロT」のネックレスは、繊細なサイズ感でスタイルやシーンを選ばず身につけられるので、毎日つけていたいデザインがおすすめです。
素材は18Kイエローゴールドとローズゴールドから選ぶことができ、手に取りやすいお手頃なプライスも高ポイントではないでしょうか。彼女や奥様だけでなく、母の日のプレゼントなどにも良いですね。
ポジティブなメッセージを込めたジュエリーで毎日にハッピーをプラスしましょう!

”ヴァンクリーフ&アーペル”で気品を手に入れて

出典:instagram
”ヴァンクリーフ&アーペル”も”TIFFANY”と同じく、世界5大ジュエラーとされているフランスの老舗ブランド。
100年以上もの間、ハイジュエリー制作の卓越した技術で世界中から支持されています。
ブランドのアイコンのひとつである「アルハンブラ」コレクションは、1968年に誕生した幸運のシンボルである四つ葉のクローバーから着想を得たエレガントで洗練されたデザインです。
その華やかで上品な「アルハンブラ」のジュエリーは、芸能界やモデルにも愛用者が多く、大変人気の高い大人の女性たち憧れのアイテムです。
素材はマザーオブパール、オニキス、マカライト、カーネリアン、タイガーズアイなど豊富なバリエーションがあり、自分にぴったりの石に出会えることでしょう。
”ヴァンクリーフ&アーペル”はハイジュエリーブランドで購入後のサポートも手厚いので、まさに一生もののジュエリーとして身につけたいですね。

ジュエリー界の革命児、可愛すぎる”マリー・エレーヌ・ドゥ・タイヤック”

出典:instagram
”マリー・エレーヌ・ドゥ・タイヤック”は1996年にスタートしたジュエリーブランド。
それまでの固くしかった宝飾界に、そのユニークで鮮やかな宝石使いで革命をもたらしたと言われています。
インドの伝統的な技術を持つ、最高峰の職人とタッグを組み、主に22Kを使用したジュエリーを展開しています。
特に大人の女性に人気でおすすめなのは、「テンダー・キス」と呼ばれる、くちびるをモチーフにしたリングです。
ガーネットやローズクォーツ、ムーンストーンなどでバリエーション豊かに展開しています。
22Kならではの輝きと、ひとつひとつの石の個性を引き出したユニークかつ本格的なジュエリーは大人の女性の手元にぴったり。ゴージャスでありながら、気品と遊び心溢れる「テンダー・キス」のリングは、ファッション感覚でカジュアルにつけることができます。
バーニーズニューヨークやエストネーションなどの大型セレクトショップや、青山の路面店で取り扱いしています。
”マリー・エレーヌ・ドゥ・タイヤック”には「テンダー・キス」以外にも、ワクワクするような可愛いデザインがとにかく豊富なので一見の価値ありです。

出典:instagram
”マリー・エレーヌ・ドゥ・タイヤック”では22Kのチャームがポイントの、カジュアルにつけられるブレスレットもあります。こちらはチャームの種類によって価格が異なりますが、1万円代後半〜3万円程度と比較的手に取りやすい価格で販売されています。迷いに迷った時は、それぞれのチャームの意味など、店員さんに聞けば親切に教えてくださいますよ。青山の路面店ではコードの色を選ぶことができますし、汚れたり気分を変えたくなった時には保証書を持っていけば無料で違う色のコードに交換してくれますよ。空いている時などはその場でスタッフさんが即日対応してくれます。カラフルなコードが揃っているので選ぶのもワクワクしてしまいます。ぜひチェックしてみてください。

新進気鋭のアクセサリーブランドもチェック!

無機質なエレガントさが魅力の”シハラ”のアクセサリー

出典:instagram
一見なんのアイテムかわかりづらいですが、こちらはピアスです。
日本のアクセサリーブランド”シハラ”は、ファッション感度の高い女性たちから人気に火がつき、モデルの鈴木えみさんやPerfumeのかしゆかさんなども愛用し、業界人からも一目置かれるブランド。
特にこの立体的なピアス「3D」シリーズは街中でも見かけることがあるのではないでしょうか。
「日常の中で見慣れた機能を、ミニマルなデザインに落とし込み、シンプルで無駄のない美しさ」にこだわったアクセサリーを展開しています。つけ心地が軽いので、デイリーに使えます。全国の百貨店や、トゥモローランドなどで取り扱っています。

“hirotaka”でエッジの効いた大人のアクセサリーを

出典:instagram
“hirotaka(ヒロタカ)”は2010年、ニューヨークSohoの小さなトランクショーから始まりまったジュエリーブランド。
ミニマルでエッジの効いたスタイルは口コミによって拡がり、ニューヨークを中心に全米で展開しています。
18Kにダイヤモンドをあしらったデザインは日本でも30〜40代のファッション感度の高い女性から支持されており、ビームスなどでチェックすることができます。

出典:instagram
”ヒロタカ”で手頃なプレゼントとしておすすめしたいのはこちらの華奢な18Kのリングです。
時価にもよりますが1万円代で購入することができるので、ちょっとしたプレゼントに最適ではないでしょうか。
シンプルイズザベスト、なデザインですので、重ね付けにも持ってこいなリングです。
サイズはピンキーリングのサイズから大きめのサイズまで豊富に作られていますよ。

ユニセックスでも使える”TOM WOOD”

出典:instagram

“TOM WOOD(トム・ウッド)は2013年にノルウェー・オスロを拠点としてMona Jensen(モナ・ヤンセン)が始めたジュエリーブランド。
マーケティングやコンサルティングで培った知識と経験を活かし、実用的かつシンプルでオーセンティックなジュエリーを展開しています。わずか1年で世界中のインフルエンサーやアーティストから支持されその人気は広がり、現在は国内でも数々のセレクトショップで取り扱われています。石やデザインのバリエーションが豊富で複数つけてもかわいいと話題のブランドです。カジュアル派の女性でも気軽につけられますし、サイズが豊富なので男性とお揃いでもつけることができます。

人と被らないアクセサリーをお探しなら”Ayami Jewelry”

出典:instagram
“Ayami jewelry(アヤミジュエリー)”はパリ在住のデザイナー、AYAMIが「パリ・モードの魅力をデイリーに表現したい」との思いから立ち上げたジュエリーブランド。
「デイリージュエリーとは、素材ではなく一流の技術を持った職人とのパートナーシップ」という考えのもとに、繊細で美しい数々のジュエリーを生み出しています。
特に、ダイヤモンドの輝きを活かしたミニマムでモダンなデザインのものが多く、デイリーに使える美しいジュエリーに出会えるブランドですよ。どんな女性でもつけやすいデザインの”Ayami Jewelry”は贈り物にもおすすめです。
三越伊勢丹やオンラインショップなどで見ることができます。

大人の洗練されたジュエリーの数々”noguchi”

出典:instagram
”noguchi”のジュエリーはご存知でしょうか。
身に着けている方の一部という考えでデザインされているため、身に着けたときにこそ、より一層素敵に見えるバランスで仕上げられています。”noguchi”のジュエリーは風合いをとても大切にしており、石の色やカッティングなど一点一点とても丁寧に手で仕上げられています。細部が異なり、自分の為だけにつくられたことを感じることができます。思わず重ねづけしたくなるリングなどは一度つけたら手放せません。
都内ですと伊勢丹新宿店、またはオンラインショップなどで取り扱っていますよ。
大変素敵なジュエリーですのでぜひ一度見てみてください。

天然石に定評のある”MARIHA”

出典:instagram
“MARIHA(マリハ)”は「花鳥風月」をテーマに、美意識を大切にした天然石やゴールドを使ったデザインを送り出している日本のジュエリーブランド。自然の恵みから生まれた鉱石が持つ力が宿っている”という信条のもと、天然石の美しさを活かした、ミニマルで繊細なジュエリーを提案しています。それぞれの個性を持つ大人の女性が、デイリーに身につけることができるデザインが豊富に揃う”MARIHA”。
アメジストやローズクォーツ、トルマリンにムーンストーンなど、使われる天然石はすべて、デザイナー自身が直接インドに赴いて買い付けて厳選しているこだわりの詰まったジュエリーブランドです。
宝石を使ったジュエリーをお探しなら”MARIHA”がおすすめですよ。

一生一緒にいられるパートナー的アクセサリーを探して

日常的に使えるアクセサリーは自分自身の分身のようなもの。
大人として品格を上げてくれるだけでなく、
思い出も一緒に刻んでいくものです。
贈る人も貰う人も喜ぶアクセサリーをぜひ探してみてくださいね。

関連記事一覧