
【笑顔に自信を】歯のホワイトニングで美しい白い歯を手に入れる
歯のホワイトニングは、毎日のデンタルケアから、ホームホワイトニング、セルフホワイトニング、オフィスホワイトニングなど様々あります。
自分で行うものと施術してもらうものの選択肢が増え、予算や都合に合わせてでき、歯のホワイトニングはより身近な存在になりました。
歯のホワイトニングは、白い歯を手に入れられ、自分に自信もつきます。
歯の汚れ・黄ばみの原因は?歯のホワイトニングが気になりだしたら
「歯のホワイトニングってどんな方法があるの?」「歯のホワイトニング、そこまでする必要あるかな?」
歯の黄ばみや汚れが気になりだしたら、ほとんどの方がこのように思うんじゃないでしょうか。
一言で「歯の汚れ、黄ばみ」といっても原因は様々あります。
歯の汚れの原因|外部的な要因
コーヒー、チョコレート、カレーなどポリフェノールを多く含むこれらの食べ物がステイン着色の原因になります。
たばこのヤニも、歯の頑固なステイン汚れに。
また、歯についた歯垢などもきれいに磨ききれないと着色の原因になります。
毎日の歯磨きをしっかり行えば、こういった外部的な歯の黄ばみ汚れは蓄積しにくくなりますので、まずはしっかりデンタルケアをしましょう。
歯の汚れの原因|加齢によるもの
年齢を重ねるにつれ、歯のエナメル質が薄くなり、黄ばんでくすんだ色になってしまいます。
毎日のデンタルケアを行っていても、加齢による歯の黄ばみ汚れはカバーできません。
この場合は、自宅でできるホームホワイトニングや歯科クリニックやサロンでの歯のホワイトニングがおすすめです。
歯の汚れの原因|抗生物質によるもの
一部の抗生物質には、副作用として歯が変色し、黄ばんでしまうことがあります。
この場合も、デンタルケアだけでは白くはならないので、ホームホワイトニングやクリニック、サロンでの歯のホワイトニングを検討しましょう。
歯のホワイトニング|毎日のデンタルケア
ステイン着色を予防する毎日のデンタルケアでは、ドラッグストアや通販などでも手軽に買える、ステインケアできる歯磨き粉や、ステイン除去機能のある電動歯ブラシなどのアイテムを使うことです。
ですが、毎日のデンタルケアで気を付けてほしいのは、研磨剤入りの歯磨き粉の使い方です。
研磨剤は、歯の汚れであるステイン着色を落としてくれるものですが、強く磨きすぎたり頻繁に使用することで、歯を白く見せているエナメル質が傷つき、そこに汚れや細菌が付着しやすくなります。
研磨剤入りの歯磨き粉を使う場合は、電動歯ブラシの使用は避け、手で磨くようにします。
また、週に1~2回の頻度で使用し、毎日使うのは控えましょう。
毎日のデンタルケアは、具体的には下記のようなステインケアタイプの歯磨き粉がおすすめです。
サンスター オーラツーミーステインクリアペースト
出典:サンスター
サンスターのオーラツーミーステインクリアペーストは、歯の表面に付着したステインを落とし、歯本来の白さを取り戻せる、毎日のデンタルケアにぴったりの歯磨き粉。
毎日使うことで歯の表面をコート、ステイン汚れをつきにくくし、歯の黄ばみの原因を予防します。
しっかり磨けるタイプとやさしく磨けるタイプの2つがあるので、自分の好みに合わせて毎日のデンタルケアをしっかり行いましょう。
アパガード スモーキン
出典:アパガード
アパガードスモーキンはステインケアタイプの歯磨き粉。
コーヒーやお茶、赤ワインなどの着色汚れや、たばこのヤニ汚れをやさしく溶かして落とします。
独自成分のナノ粒子を配合しているため、汚れの原因になる歯垢を吸着して除去、歯の白さを保つのに不可欠なエナメル質を健康にし、歯を白くします。
歯がきれいに、なめらかに、そして虫歯を予防して丈夫な白い歯になりますのでおすすめです。
歯のホワイトニング|ホームホワイトニング
出典:instagram
ホームホワイトニングの特徴
ホームホワイトニングは、自宅で手軽にできる歯のホワイトニングです。
マウスピースにホワイトニングジェルを注入、歯に装着します。装着時間は薬剤の濃度にもよりますが、一日30分~就寝中ずっと装着するものまで様々で、これを毎日、平均で2~3週間続けます。
出典:instagram
期間をかけて少しづつ歯のホワイトニングをしていきますから、クリニックで行う歯のホワイトニングより即効性は劣りますが、通う必要がなく、忙しくて通院する時間が取れない方でも、自宅で気軽にはじめられます。
また、痛みも比較的少ない、歯の白さを保てる持続期間が長い、料金もだいたい2万円~5万円と低価格なのが魅力です。
予算を抑えて歯のホワイトニングをしたい方、忙しくて通院できない方におすすめです。
ホームホワイトニングのステップ
1.ホームホワイトニングができる歯科クリニックなどで、歯の型取りをし、自分専用のマウスピースを作成
2.マウスピースとホワイトニングジェルの受け取り
3.自宅でホームホワイトニングを開始
ホームホワイトニングの持続期間
ホームホワイトニングの持続期間は個人差にもよりますが、平均約1年です。
これからご紹介するセルフホワイトニングやオフィスホワイトニングに比べると長いのが魅力です。
また食生活も関係していて、コーヒーやお茶を頻繁に飲む人は、そうでない人と比べると持続期間に差が出ます。
コーヒーなどステイン着色の原因になるものを飲んだり食べた後は、口をゆすぐ習慣をつければ歯の白さが長持ちします。
歯のホワイトニング|セルフホワイトニング
出典:instagram
セルフホワイトニングの特徴
セルフホワイトニングは、歯科クリニック以外のサロンなどでもできる、自分で行う歯のホワイトニング。
自分で歯にジェル状の薬剤を塗り、ライトを口に照射していきます。
歯科で施術してもらうホワイトニングに比べて、一回5千円前後と低料金、30分と短時間ででき、痛みも少ないのが魅力。
セルフホワイトニングは、歯を本来の自然な白さにし、手軽にできるため人気があります。
マウスピースを長い時間装着するのが苦手、一定期間、毎日行わなければいけないホームホワイトニングは面倒、という方にはおすすめです。
セルフホワイトニングのステップ
出典:instagram
1.セルフホワイトニングサロンにて、スタッフのカウンセリング、セルフホワイトニングのレクチャーを受ける
2.歯磨き後、唇にワセリンなどリップクリームを塗る
3.マウスオープナーを装着
4.歯表面の水分をふき取り、ジェル状の薬剤を歯に一本づつ塗っていく
5.ライトを歯に照射(約15~20分)
6.ライトによって浮いた着色汚れを仕上げの歯磨きで落とす
セルフホワイトニングの持続期間
セルフホワイトニングの持続期間は約一カ月です。
サロンに通い始めの最初の1カ月はだいたい週一回を目安に通い、その後は一カ月に一回通えば歯のホワイトニングの効果を持続できます。
歯のホワイトニング|オフィスホワイトニング
出典:instagram
オフィスホワイトニングの特徴
オフィスホワイトニングは、歯科クリニックなどで施術してもらう歯のホワイトニング。
歯科医師や歯科衛生士にしか取り扱えない、漂白成分である「過酸化水素」配合の濃度の濃い薬剤を使い、本来の歯の白さ以上の白さにします。
サロンで行うセルフホワイトニングでは、免許を持った歯科医師や歯科衛生士がいないため、「過酸化水素」配合の薬剤が取り扱いできないので、歯を本来の白さに戻すまでしかできません。
歯科クリニックでの施術は、料金も一回につき平均1万5千円~3万円と一番高く、個人差により若干の痛みも伴いますが、本来持つ歯の色以上の白さと即効性が実感できます。
一回の施術でも効果を感じることが多く、真っ白な美しい歯にしたい方にはオフィスホワイトニングがおすすめです。
オフィスホワイトニングのステップ
1.オフィスホワイトニングを行っている歯科クリニックへ行きカウンセリングを受ける
2.歯のクリーニング
3.開口器で口を固定
4.薬剤を歯に塗っていく
5.ライトを照射(2~3回に分けて照射する)
6.歯の白さを歯科医師と確認
オフィスホワイトニングの持続期間
オフィスホワイトニングの持続期間は平均3カ月~6カ月です。
効果を持続させるためには3カ月から半年のペースで通院、ホワイトニングケアをします。
またデュアルホワイトニングといって、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたホワイトニング方法があり、こちらは更に持続期間が長くなります。
歯のホワイトニングができるサロン・歯科
ホームホワイトニング、セルフホワイトニング、オフィスホワイトニングができるおすすめのサロンや歯科をご紹介していきます。
MUSEE WHITENING(ミュゼホワイトニング)
出典:ミュゼホワイトニング
ミュゼホワイトニングは、一本500円(税抜)で歯のホワイトニングができる「ポリリンホワイトニング」を導入しているクリニック。
ホワイトニング専門のデンタルクリニックで、歯科医師・衛生士によって安心・安全な施術を受けられます。
ポリリンホワイトニングは、分割ポリリン酸と過酸化水素配合の薬剤を使って、歯を自然な白さに導くものです。
痛みも少なく、歯一本から施術できるので気軽に歯のホワイトニングができます。
他にも、ホームホワイトニングもあり、希望に合わせて選べるのでおすすめです。
ミュゼホワイトニング
Whitening BAR(ホワイトニングバー)
出典:ホワイトニングバー
ホワイトニングバーは全国展開しているホワイトニング専門店。
セルフホワイトニングができるデンタルサロンで、一回の施術が4980円(税込)ででき、回数の多いコースを選べば更に割引になり、低価格でセルフホワイトニングができます。
ホワイトニングバー
HAKARA(ハカラ)
出典:ハカラ
ハカラはセルフホワイトニングができるデンタルサロン。
独自開発したHAKARAエッセンスで、歯の表面を白くするだけではなく、エナメル質内部に浸透、健康的で美しい自然な白い歯を実現できます。
ライト照射のないセルフホワイトニングのため、不安なくできるのが特徴です。
ハカラ
La Ebs clinique(ラエビスクリニック)
出典:ラエビスクリニック
ラエビスクリニックは、オフィスホワイトニングとセルフホワイトニングができる歯科クリニック。
オフィスホワイトニングでは、4種類のメニューから選べ、自分の理想とする歯の白さや、要望に合ったメニューを選択することができます。
また、セルフホワイトニングは通常、元の白い歯に戻すまでしかできませんが、ラエビスクリニックのセルフホワイトニングは、歯科医師が監視の下で行うので、漂白効果の高い薬剤が使用でき、美しい白い歯を実現できます。
また、通常に比べて痛みが少ないのも特徴です。
Oral Proportion Clinic(オーラルプロポーションクリニック)
出典:オーラルプロポーションクリニック
オーラルプロポーションクリニックは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングができる歯科クリニック。
専門知識のある、歯のホワイトニングコーディネーターの資格を持った歯科衛生士によって、安心・安全なプロの施術が受けられます。
オフィスホワイトニングでは3種類のメニューから選べ、予算や期間などから自分に合った歯のホワイトニングメニューを選択することができます。
ホームホワイトニングでは、要望に合った濃度の違う薬剤3種類から選べ、理想の歯を手に入れられます。
また、ジェル状の薬剤を塗るだけの歯のホワイトニング方法もあり、マウスピース装着が苦手な方にはおすすめです。
オーラルプロポーションクリニック
自分に合った歯のホワイトニングで理想の白い歯を手に入れよう!
歯のホワイトニングは、低価格・短期間で手軽にできるものからあり、以前に比べて身近な美容の一つになりました。
今や歯のホワイトニングは「大人の女性の身だしなみ」になったといっても過言ではありません。
理想とする白い歯を実現するために、様々なタイプのホワイトニングがあり、予算や都合など自分に合った歯のホワイトニングを選択することができます。
白くて美しい健康な歯は、笑顔も魅力的になり、ファッションやメイクも更に楽しくなるはずです。
美意識が高まれば、毎日の生活もよりイキイキしてきますよね。
色々なホワイトニングの方法がありますから、迷うと思いますが、この記事を参考に、ぜひ自分に合った歯のホワイトニングで、理想の白い歯を手に入れましょう!