
コラーゲン入りの美容ドリンクは効果ある?飲むタイミングやおすすめの美容ドリンクを知りたい!
「最近肌のハリ・ツヤがなくなってきた…」そんなときに気になるのが、コラーゲン入りの美容ドリンクです。美容成分の中でも、肌のハリやうるおいに効果的なことで知られているコラーゲン。ドリンクとして取り入れることで、本当に効果はあるのでしょうか。
ここでは、「コラーゲンの効果」のほか、効果をより引き出すために知っておきたい「飲むタイミング」、「おすすめのコラーゲン入り美容ドリンク」とその「選び方」について詳しくご紹介します。
コラーゲンってどんな成分?
さまざまな化粧品や美容ドリンクに配合されている美容成分「コラーゲン」。あまりに有名な成分ですが、実は「なんとなく肌にいいことはわかっているけれど、どんな効果があるのかわからない」というよう人も少ないようです。
そもそもコラーゲンとはどのような成分なのでしょうか。肌とコラーゲンの関係と併せて見ていきましょう。
そもそもコラーゲンって何?
コラーゲンは、私たち人間や動物の体に存在する「繊維状のタンパク質」です。バネのようなしなやかさをもち、組織の弾力を支えています。
コラーゲンは肌だけにあるというイメージを持つ人も多いのですが、実は腱や軟骨、内蔵、血管など体中のさまざまなところに存在し、体の柔軟性をキープしています。
肌とコラーゲンの関係
コラーゲンは、肌を構成するタンパク質のうち約70%を占める大切な成分です。
肌の奥深くにある「真皮」というところに存在するコラーゲンは、肌に弾力やみずみずしさを与えるという役割を持っています。
年齢とともに肌のハリや弾力が失われて行くのは、体内でコラーゲンを作る力が徐々に失われていくことが原因です。
30代に入るとその力は徐々に低下していき、40代になると肌のコラーゲン量は20代の頃の約半分の量にまで減少してしまいます。
年齢を重ねてもハリとみずみずしさのある肌をキープするためには、コラーゲンの生成をしっかりとサポートしていくことが大切です。
コラーゲンを体内で生成するときは、食事などから摂ったアミノ酸を材料に、ビタミンCなどの助けを借りて作られます。そのため、アミノ酸やビタミンCなど必要な成分をしっかりと摂ることが、コラーゲンの生成をサポートすることに繋がります。
飲むコラーゲンは効果ある?
「コラーゲンを食べたり飲んだりしても意味がない」。一時期、そんな話が大きく取り上げられたので、「コラーゲンは効果がない」と思っていませんか?
実はこれは、「コラーゲンを食べたり飲んだりしても、それがそのままコラーゲンになるわけではない」ということであって、「コラーゲンに効果がない」というわけではないのです。
では、コラーゲンを飲むとどんな効果を期待することができるのでしょうか。コラーゲンの効果について見てみましょう。
飲むコラーゲンの効果
コラーゲンの効果については、現在さまざまな研究が進められています。その中で、コラーゲンには美肌効果があるということが、だんだんわかってきています。
■肌の水分量・弾力アップをサポート
コラーゲンの美肌効果として挙げられるのが、肌の水分量・弾力アップをサポートする効果です。
ある研究では、30代~50代の女性が24週間コラーゲンを毎日10g飲み続けることで、肌の水分量や弾力がアップしたという報告が上がっています。
■コラーゲンの生成をサポート
食べたり飲んだりしたコラーゲンは、そのまま肌のコラーゲンになるわけではありません。しかし、最近の研究では、コラーゲンを吸収するときに体内で分解されてできた「コラーゲンペプチド」が、コラーゲン生成の司令塔である「線維芽細胞」に刺激を与え、コラーゲンの生成を促すということがわかってきています。
こういったコラーゲンの効果に関しては、現在もさまざまな研究が進められているところです。コラーゲンに期待できる「肌のみずみずしさ」や「ハリ」などの効果は、エイジングケアにもつながるためますますの研究発展を期待したいですね。
コラーゲン入り美容ドリンクの選び方
「最近肌のハリがなくなってしぼみがち……」というときは、コラーゲン入の美容ドリンクで、肌に元気を与えたいものです。でも、コラーゲン入り美容ドリンクにはさまざまな種類があり、一体どれを選べばいいのかわからなくなってしまうことも……。そこで、次はコラーゲン入り美容ドリンクの選び方についてご紹介します。コラーゲン入り美容ドリンクを選ぶときは、どんなポイントをチェックしたらいいのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コラーゲンの配合量をチェックしよう
美容ドリンクに「コラーゲン配合」と記載してあっても、実はほんの少しの量しかコラーゲンが配合されていないということがあります。
コラーゲン入り美容ドリンクを選ぶときは、実際にコラーゲンがどのくらいの量含まれているか、しっかりチェックしておきましょう。
プラスされている成分をチェックしよう
コラーゲン入り美容ドリンクには、ビタミンCやヒアルロン酸などのプラス成分が入っていることがあります。
プラス成分にはさまざまな種類がありますが、その中でもおすすめなのが「ビタミンC」や「エラスチン」などのコラーゲンの働きをサポートする成分です。こういった成分がコラーゲンと一緒にが入っていると、相乗効果を期待することができますよ。
また、ヒアルロン酸やセラミドなどの成分もコラーゲンと相性がよく、一緒に摂ることでより効果的に美肌をサポートすることができます。
【コラーゲンと相性の良い成分】
・ビタミンC:コラーゲンを作るときに必要な成分です。
・エラスチン:肌の中で、繊維状のコラーゲンを束ねる役割をしています。
・ヒアルロン酸:肌の水分をたっぷりと抱え込む成分です。
・ビタミンB2、B6:肌のターンオーバーに欠かせない成分です。
・セラミド:水分をサンドして逃さないようにする成分です。
続けやすい味と価格のものを選ぼう
コラーゲンは、一度飲めば美肌になれるというものではありません。
美肌をしっかりとキープするためには、定期的にコラーゲン入り美容ドリンクを飲み続けることがおすすめです。
しかし、どんなにコラーゲンたっぷりで肌に良くても、美味しくなかったり価格が高すぎると飲み続けるのが難しくなってしまいます。そのため、コラーゲン入り美容ドリンクを選ぶときは、味の好みとお財布事情に合わせて選ぶようにしましょう。
コラーゲンをたくさん摂りたい!コラーゲンたっぷりの美容ドリンク2選
せっかくコラーゲン入りの美容ドリンクを飲むなら、コラーゲンがたっぷりと配合されたものを選びたいですよね。そこで次は、コラーゲンが特に豊富な美容ドリンク3選をご紹介します。
アスタリフト ドリンクピュアコラーゲン10000(富士フィルムヘルスケア)
出典:富士フィルム
アスタリフトは、富士フィルム独自のナノ技術で肌に美容成分を浸透させる、人気のスキンケアブランドです。そんなアスタリフトが作った、コラーゲンたっぷりの美容ドリンクが「アスタリフト ドリンクピュアコラーゲン10000」。
その名の通り、30mlという小さな容器の中に、独自開発された低分子コラーゲン10000mgがぎゅっと詰まっています。
さらに、コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCや、美肌をサポートするセラミドをプラス。また、美肌効果があるオルニチンを400m配合することで、さまざまな角度から美肌にアプローチします。
ハピコラ10000(ニッタバイオラボ)
出典:ニッタバイオラボ
ゼラチン・コラーゲンの製造において、国内最大手のメーカー「ニッタバイオラボ」。そんなニッタバイオラボは、1918年の創業より磨き上げた技術で独自成分「コラペプ」を開発しました。特許を取得したこの成分は、体の中でコラーゲン生成の司令を出す2つのペプチドをバランスよく配合したもので、肌にハリ・うるおいをもたらす働きが確認されています。
このコラペプ10,000mgに、ビタミンC・B2・B6をプラス。1本あたり44キロカロリーと低カロリーだから、ダイエットを気にせずにコラーゲンを取り入れることができますよ。
コラーゲンもほかの美容成分も!プラス成分配合のよくばり美容ドリンク2選
美容ドリンクの中には、コラーゲンをサポートする成分にも力を入れているものがあります。「コラーゲンのサポート成分やそのほかの美容成分も、コラーゲンと一緒に摂りたい!」そんな人には、プラス成分豊富なコラーゲンドリンクがおすすめです。
ザ コラーゲン リッチリッチ(資生堂)
コラーゲンをスムーズに生み出すためには、コラーゲンだけでなくさまざまなサポート成分 が必要です。そこで、資生堂は美容ドリンクに体に吸収しやすい「低分子フィッシュコラーゲン」1000mgのほか、さまざまな美容成分をプラスしました。
資生堂が特許を取得した「自然由来の独自美容成分」を中心に、ビタミンCやヒアルロン酸、ビタミンB2などの成分を配合。そうすることで、体の内側からしっかりと美肌をサポートしてくれます。
味は美味しいミックスフルーツ味。美味しく続けることができるのも嬉しいポイントです。
「ザ コラーゲン」シリーズは、コンビニでも取り扱っているところが多く、気軽に試してみることができるのも嬉しいところ。公式サイトでは、お得なお試しキャンペーンを行っていることもあるので、「まずは試してみたい!」という方はぜひチェックしてみてくださいね。
ハニーコラーゲン(Hacci)
出典:Hacci
高品質なはちみつで、美容サプリやコスメ、スイーツなどを作り出しているHACCI。そんなHACCIが作るコラーゲンドリンクには、自社養蜂園で採れたロイヤルゼリーやはちみつがたっぷり含まれています。
長年コラーゲンの研究を続けてきた「コラーゲン博士」の強力のもと製造した、高品質の不フィッシュコラーゲンを5000mg配合。
さらに。昔から若返りの秘薬として珍重されているロイヤルゼリーのほか、オリーブ果実ポリフェノールやヒアルロン酸など、たくさんのプラス成分がコラーゲンとともに美肌にアプローチします。
安いのに美容成分たっぷり!毎日気軽に続けたいプチプラ美容ドリンク2選
毎日続けるコラーゲンドリンクだから、やっぱり価格も気になりますよね。そこで次は、毎日気軽に続けることができるプチプラ美容ドリンクをご紹介します。
C1000ビタミンレモン コラーゲン&ヒアルロン酸
出典:C1000
コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCを、たっぷり1000mg配合した「C1000ビタミンレモン コラーゲン&ヒアルロン酸」。豊富なビタミンCやヒアルロン酸が、コラーゲンの働きを後押ししてくれます。
1本あたり23kcalと低カロリーなのも魅力的。すっきりとしたレモン味の炭酸飲料なので、美味しく続けやすい美容ドリンクです。
おいしいコラーゲンドリンク(森永製菓)
出典:森永製菓
体に吸収しやすいコラーゲンペプチドたっぷり10,000mg配合。セラミドやビタミンCを加え、毎日の美肌ケアをサポートしてくれます。
ももの果汁を加えたフレッシュな味わいで、美味しく美肌ケアを続けることができますよ。
コラーゲン入り美容ドリンクはいつ飲むといいの?効果を引き出すタイミングとは
美容ドリンクは、サプリなどと同じ健康食品なので、飲むタイミングは明確に決められていません。でも、実は飲むタイミングにこだわることで、より効率よくコラーゲンの力を引き出すことができると言われています。では、コラーゲン入り美容ドリンクは、一体いつ飲むといいのでしょうか。おすすめの飲むタイミングをチェックしましょう。
最もおすすめなのは夜
肌が新しく生まれ変わるのは、眠りについてから90分から3時間までの間と言われています。この時間は、肌の生まれ変わりに必要な「成長ホルモン」が最もたくさん分泌される肌のゴールデンタイムです。この時間にしっかりと肌のターンオーバーが行われるよう、コラーゲンは就寝前に飲むのが良いと言われています。
朝や食事前に飲む人も
「カロリーが気になるから、寝る前にコラーゲンドリンクを飲むのは抵抗がある」という人は、朝や食事前に飲むのもおすすめです。
朝や食事前は、まだお腹の中に食べ物が入っていないため、コラーゲンをより吸収しやすい状態です。そのため、ダイエット中の人やカロリーが気になる人は、朝や食事前にコラーゲン入りドリンクを取り入れてみるといいですよ。
コラーゲン入り美容ドリンクで毎日気軽に美肌ケア
コラーゲン入り美容ドリンクは、肌悩みにあったタイプのものを選び、飲むタイミングにもこだわることで、より効率よく美肌にアプローチすることができます。この記事を参考に、さまざまな美容ドリンクの中からお気に入りのものを見つけて、ハリ・艶のある美肌を目指しましょう。